漢方財 漢方財
柚花漢方のブログ
オリジナルマーク

柚花漢方ブログ

blog

冬の養生法

 

  11月も半ばに入り、気温の低い日が多くなってきましたね。 冬は植物が新陳代謝を抑えて栄養分を幹や根に蓄えるように、 人間も新陳代謝が下がり陽気や栄養分を体内に蓄えていく季節です。   そして、冬に一番気を付けなければいけないのは寒邪の影響です。 寒邪は 陽気を損傷するため、手足や体全体に冷えを起こし、 脾胃に入ると下痢や腹痛、吐き気などが起こります。 また 気血津液の流れを滞らせるため、頭痛や関節痛、生理痛など 体の色々な部分に痛みを引き起こします。 脳や心臓などの血管系のトラブルにも注意が必要です。 他にも寒さにより体の免疫力が下がり、 さらに空気も乾燥するため口や鼻 ・・・

腰椎すべり症(脊椎すべり症)の漢方治療

 

  腰椎変性すべり症とは、椎骨が前方に移動してしまう疾患です。 腰椎のずれがひどいと脊柱管を狭窄し神経を圧迫してしまうため、 足腰の痛みやしびれを感じます。 40代以上の女性に多いことから、加齢だけでなく ホルモン分泌や出産が関係しているのではないかと言われています。   西洋医学では牽引療法、薬物治療、ブロック注射、 それでも良くならないときは手術療法があります。   東洋医学では骨は「腎」がつかさどります。 骨、軟骨などの変形、転位などは「腎」の衰えによって起こります。 生殖機能も「腎」がつかさどるところですので、すべり症などの骨・関節の疾患は、 男性に比べ出 ・・・

Category

腰痛 漢方相談

間違った妊活・不妊治療(自然妊娠・タイミング)

 

  当店では不妊・妊活相談に力を入れており 近畿圏はもとより、関東や九州など遠方からも相談に来られますが いきなり漢方から子作りを始められる方は少なく 婦人科や不妊治療のクリニックで治療をされ うまくいかないため当店に来られる方がほとんどです。   はっきり言います。 大多数の婦人科、不妊クリニックが タイミング療法における夫婦生活の指示が間違っています。 もしくは全く指示していません。 なので妊娠確率の低い治療のまま数年治療を続けられている方も結構いらっしゃいます。 クロミッド、セキソビット、注射などで誘発をかけ卵胞が大きくなってきたら この日にタイミングをとって下さいね ・・・

寝つきの悪い夜におすすめ*ホットタオル

 

  寝つきの悪い夜にはホットタオルがおすすめです。   ホットタオルの作り方 ① タオルを水にぬらして軽く絞る。 ② タオルをラップで包んでから電子レンジで500W~600Wで30秒~60秒くらい温めます。 ③ 取り出したタオルをビニール袋などに入れるか、別の乾いたタオルでくるむ。 取り出すときは熱いので注意してくださいね。   出来たホットタオルで、仙骨(おしりの上あたりの硬い骨)を温めるのがおすすめです。 仙骨は骨盤の中央にある逆三角形をした骨のことで、 ここを温めると副交感神経の働きが良くなりリラックスし眠りやすくなります。 冷え性や腰痛、婦人科系の症状にも ・・・

寒暖差による体調不良に注意

 

  10月に入り急に気温が下がったと思ったら、 日中と朝晩の気温が10℃以上ある寒暖差の激しい日が続いています。 このような気温の変化は、体にとても負担がかかります。 寒暖差で体調不良を感じている方も多いそうです。 過ごしづらい気候ですが少しでも体を弱らせない対処法としては   ①十分な睡眠をとる 睡眠が少ないと体の気が減り、外気の影響を受けやすくなります。 睡眠をしっかりととることで体温を保ちます。   ②服装を調節する 朝は冬のような服装でちょうどでも、 昼間は薄めのシャツでも過ごせるほど暖かくなったりもします。 調節しやすい服装で気温に対処しましょう。 &n ・・・

牛黄清心元リニューアル発売のお知らせ

 

  ずっと品薄で皆さんにご迷惑をおかけしていました牛黄清心元が この度「妙泉 牛黄清心元」から「牛黄清心元 日薬金丹」として リニューアル、再発売されました。   これまでは大きな1丸を切り分けて使う必要がありましたが、 今回のリニューアルで今までの1丸を4丸に分け、 それぞれ個包装になったので、大変使いやすくなりました。         また今回のリニューアルにより前回までの韓国製造から 日本国内一貫自社製造へと切り替わっています。 貴重な生薬である牛黄、麝香の世界的な高騰により、お値段は少し上がっていますが、 他社製品と比べると品 ・・・

久々の再会

 

  コロナも5類になり、今年は友人達と会う機会も増えてきました。 先日、精神科医、歯科医の友人達4人で集まりました。 医療系の友人たちは今までは特に気をつけられていたので 久しぶりに会う友人もいました。   同じ医療系の職業なので、病気の話、治療の話、患者さんの話から 昔懐かしい話までとても楽しい時間を過ごせました。 みんな色んな悩みを抱えていますが 根本の考えは一緒なんだなあと安心したり。 楽しい時間はあっという間に過ぎ 翌日仕事のため一次会で解散しました。   分野は違えと勉強になることもたくさんあり 日々の仕事にも活かしていけそうです。 友と自由に会えるとい ・・・

未熟卵が増えているそうです

 

  ある不妊治療のクリニックの話を聞いたのですが 最近採卵において、うまくいかないケースが増えているそうです。 事前のエコーでは卵胞がしっかり見えているのに 採卵時に採れないケースや未熟卵のケースが増えているそうです。 原因はわかっていないとのことですが 昨年から自保険治療が始まり刺激方法や使える薬剤も変わったり また新型コロナの流行から色々なことが大きくかわり 気候も温暖化が進んだりと取り巻く環境が大きく変化したことが ひとつの要因なのかもしれません。   では当店ではどうかというと、漢方を服用されている方で 採卵が上手くいかないケースが増えたというのは 正直なところあま ・・・

好きなものをやめない方が妊娠できる⁈

 

  妊活・不妊相談で、好きなものやめたり制限したりして 食生活を頑張りすぎている方を最近よく見かけます。 よく聞くのが 小麦を全てやめる(パン、ケーキ、パスタなど) 乳製品を全てやめる(牛乳、チーズ、ヨーグルト、ケーキなどの洋菓子) 甘いものは一切やめておやつはナッツ 一部の鍼灸院や整体院でよく言われているようで みなさん妊娠のために好きなものを絶って頑張っていらっしゃいます。   確かに厳密にいえば小麦も乳製品も甘いものも妊娠を望むには良くないですが 大好きなものを我慢するストレスの方がもっともっと良くないです。 というのも   不妊の一番の原因はストレスです。 ・・・

風邪薬の種類

 

  今年は季節に関係なくインフルエンザなどの風邪が流行っています。 なるべくかからないように普段から 手洗いうがい、十分な睡眠、食事を気を付けてとることが大切です。 そしてもし風邪をひいてしまいそうな時でも、 のどがイガイガする、寒気がするなどの風邪の初期の症状を見逃さずに 早めに漢方の風邪薬を飲むのが効果的です。   代表的な漢方薬をいくつかご紹介します。 寒気、頭痛、くしゃみなどがあるとき   葛根湯または小青竜湯 など (すったショウガを入れると効果がアップします。) 熱の風邪、喉の痛みが強い    銀翹解毒散 など 胃腸の風邪   藿香正気散 など 他にもいろいろあ ・・・

TOP