漢方財 漢方財
柚花漢方のブログ
オリジナルマーク

柚花漢方ブログ

blog

冬休みになると便秘する

 

  お正月休みが終わり、新学期がはじまりましたね。 幼稚園や小中学校生のお子さんのいらっしゃるお母さんから、 この時期便秘に関するお悩みをよく伺います。 「休みに入ってから便秘になってしまった。」 「お腹の張りが続いてすっきりしない」 「普段から便秘ぎみだったがよりひどくなった。」など長期休みに入ると、 便秘気味だったのがよりひどくなってしまったり、 あまり便秘をしない方でも膨満感などに悩まされたりもあるようです。   お正月のごちそうや外食などでいつもと食事の内容が違うことや、 運動不足などの影響もあるかもしれません。 そして意外と多い原因が、 3食ご飯を作ったり家の用事 ・・・

Category

便秘 漢方相談

起立性調節障害の漢方治療

 

  起立性調節障害(OD)と診断されたがなかなか良くならない といったご相談がここ数年増えています。 中学生や高校生のお子さんがお母様と一緒に来られます。   起立性調節障害とは思春期のお子さんに多く、 頭痛、めまい、立ちくらみ、頭痛、腹痛、吐き気、倦怠感、朝起き不良など 多彩な症状が見られる自律神経の機能障害からくる疾患です。   具体的には以下のような症状が見られます。 朝なかなか起きられない 目が覚めても頭痛や腹痛がして寝床から出られない 午前中は気分が優れず、午後になると元気が出てくる 夜なかなか寝つけない 立ちくらみがする 体が重たくてだるい 食欲がない ・・・

腰椎すべり症(脊椎すべり症)の漢方治療

 

  腰椎変性すべり症とは、椎骨が前方に移動してしまう疾患です。 腰椎のずれがひどいと脊柱管を狭窄し神経を圧迫してしまうため、 足腰の痛みやしびれを感じます。 40代以上の女性に多いことから、加齢だけでなく ホルモン分泌や出産が関係しているのではないかと言われています。   西洋医学では牽引療法、薬物治療、ブロック注射、 それでも良くならないときは手術療法があります。   東洋医学では骨は「腎」がつかさどります。 骨、軟骨などの変形、転位などは「腎」の衰えによって起こります。 生殖機能も「腎」がつかさどるところですので、すべり症などの骨・関節の疾患は、 男性に比べ出 ・・・

Category

腰痛 漢方相談

未熟卵が増えているそうです

 

  ある不妊治療のクリニックの話を聞いたのですが 最近採卵において、うまくいかないケースが増えているそうです。 事前のエコーでは卵胞がしっかり見えているのに 採卵時に採れないケースや未熟卵のケースが増えているそうです。 原因はわかっていないとのことですが 昨年から自保険治療が始まり刺激方法や使える薬剤も変わったり また新型コロナの流行から色々なことが大きくかわり 気候も温暖化が進んだりと取り巻く環境が大きく変化したことが ひとつの要因なのかもしれません。   では当店ではどうかというと、漢方を服用されている方で 採卵が上手くいかないケースが増えたというのは 正直なところあま ・・・

好きなものをやめない方が妊娠できる⁈

 

  妊活・不妊相談で、好きなものやめたり制限したりして 食生活を頑張りすぎている方を最近よく見かけます。 よく聞くのが 小麦を全てやめる(パン、ケーキ、パスタなど) 乳製品を全てやめる(牛乳、チーズ、ヨーグルト、ケーキなどの洋菓子) 甘いものは一切やめておやつはナッツ 一部の鍼灸院や整体院でよく言われているようで みなさん妊娠のために好きなものを絶って頑張っていらっしゃいます。   確かに厳密にいえば小麦も乳製品も甘いものも妊娠を望むには良くないですが 大好きなものを我慢するストレスの方がもっともっと良くないです。 というのも   不妊の一番の原因はストレスです。 ・・・

問診の重要性

 

  先日、50代の女性の方が相談に来られました。 主訴は疲れがとれない、体がだるい、何かをしようとしても動けない との内容でした。 年齢的に更年期ではないかというご相談。   当店では初回は40分から長い時は2時間近く時間をかけ 問診を行い不調の原因、体の状態を探っていきます。 体の細部の状態から日常生活までおうかがいします。 今回のご相談も色々とお話を聞き、導いた不調の原因は 更年期でもなんでもなく、ただの・・・睡眠不足でした。。。 毎日4~5時間くらいしか寝ていないこと。 気持ちの強い方でこれくらい大丈夫との気持ちで日々頑張られていましたが ただ年齢的にも体力が落ちてく ・・・

Category

漢方相談

関節痛、手や肩の痛み、腰痛、しびれ、坐骨神経痛、五十肩

 

  9月に入り日中暑い日もありますが、朝晩などは涼しい風が吹いたり秋の気配を感じます。 これから秋に入り涼しくなっていく中で増えてくるお悩みが、 腰痛、関節痛、坐骨神経痛などの痛みのご相談です。 整形外科に通っていて、痛み止めの内服薬と湿布をもらっているがなかなか痛みが良くならない 痛みのせいで、家事や仕事がしんどい 好きな旅行なども痛みが出たらと思いあきらめてしまっている 歩くと痛むのでじっとしていることが多くなっている などといったお悩みの方がいらっしゃいます。 痛みやしびれで思うように体が動かせないのはつらいですよね。   これから秋に入り過ごしやすい気候になりますが ・・・

帯状疱疹後神経痛の漢方薬

 

  帯状疱疹がとても増えているそうです。 帯状疱疹は中医学では 「纒腰火丹」、「蜘蛛瘡」、「蛇串瘡」などと呼ばれています。   帯状疱疹で辛いのが痛み。 発疹が消失したあとも神経痛が残るケースが非常に多いです。 ピリピリ、ズキズキ、ヒリヒリとさまざまな痛みをきたします。   漢方的に捉えると気滞血瘀、気虚血瘀の証型が多く 気と血にアプローチする漢方を組み合わせて使います。 とはいえ頑固な痛みになるとなかなかとりきれない場合が多いのですが ある種の動物生薬を用いた漢方を併用するととてもよく効くケースがあります。 数年前まであったのですが生薬の不足、高騰で販売中止にな ・・・

ダイエット漢方薬に注意

 

  漢方薬でダイエットというと 防風通聖散や防已黄耆湯を思い浮かべる方も多いと思います。 保険で肥満に適応があるのは防風通聖散、防已黄耆湯、大柴胡湯の3つがあり 中でも防風通聖散と防已黄耆湯はダイエット漢方薬として有名です。 病院で出される医療用漢方としても処方されますし、 ドラッグストアなどでも精力的に販売されています。 ナイシトールやコッコアポといった名前を聞いたことがある方も多いと思います。   上記の漢方薬は内臓脂肪に効くなどと過剰な広告がなされています。 では防風通聖散と防已黄耆湯がダイエットに効果があるのかについてですが 実際のところは両方ともあまりおすすめでき ・・・

皮膚疾患には原因がある

 

    漢方相談には皮膚疾患のご相談もよくあります。 慢性蕁麻疹、湿疹、ニキビ・吹き出物、手荒れ、掌蹠膿疱症、乾癬など。 私どもでは皮膚のお悩みがある場合はまず漢方薬局ではなく 最初は皮膚科を受診してもらうようお願いしています。 というのも感染によるものや重大な疾患の現れであることを見逃さないためで 皮膚科を受診しても良くならない場合に相談に来られるようお願いしています。   来られた際よく言われることが、皮膚科ではとりあえず塗り薬や飲み薬は出してもらえるが 原因については言われないかもしくは原因不明と言われるとのことです。 そのため薬を止めると症状が出たり再発す ・・・

TOP