漢方財 漢方財
柚花漢方のブログ
オリジナルマーク

柚花漢方ブログ

blog

更年期以降の乾燥感のお悩み

 

更年期以降の乾燥感のお悩みと対策について   この年代は空気の乾燥や花粉の影響などで、身体の色々な部分(皮膚のかゆみ、口内の乾燥、ドライアイ、空咳、膣の乾燥)が乾燥する症状が起こりやすくなります。 特に更年期以降の年代の方は女性ホルモン(エストロゲン)の減少、東洋医学的にいうと体が陰虚に傾き、季節に関係なく体の色々な部分が乾燥し、不快な症状が出る人が多くなってきます。 不快な症状を和らげ、毎日を快適に過ごす方法と対策についてお伝えしていきます。   様々な乾燥の症状   皮膚の乾燥 かゆみ、乾燥、湿疹、今まで大丈夫だった衣服でも刺激を感じる 目の乾燥 ごろごろする ・・・

Category

更年期障害

ドクダミの効能

 

ドクダミの効果効能について   ドクダミは古くから民間薬として広く知られている薬草です。肌のトラブルに使われる薬草として有名ですが、利尿作用、高血圧や便秘の改善、皮膚疾患への効果を期待して健康茶として飲まれています。     ドクダミとは ドクダミ 「別名 十薬(ジュウヤク)、魚腥草(ギョセイソウ)」 ドクダミ科SaururaceaeのドクダミHouttuynia cordata Thunbの花期から果実期にかけての全草   性味  微寒、辛 帰経   肺、腎、膀胱 効能  清熱解毒、消癰、利水通淋   花は5,6月ごろに咲き,全体として白い花のように見 ・・・

春のイライラ、うつ、不眠への漢方的養生法

 

春に起こりやすいイライラ、うつ、不眠について   2月と言えばまだまだ寒い日が多いですが 暦の上では2月4日立春から春が始まります。   気温も低く服装も冬の格好ですが、体の中は2月4日を境に春仕様に変わっていきます。     ◇春に起こりやすい症状とは?   イライラ、気持ちの高ぶり、うつ、不安症、無気力などの精神症状が強くでます。   その他にも不眠、めまい、動悸、胸苦しさ、胃痛、のどのつまり、頭痛、肩こり、PMSなど様々な症状が出てきたり、きつくなったりします。     ◇なぜ春に色々な不調が出やすいのか? ・・・

胃下垂の症状と漢方薬について

 

胃下垂の症状と漢方薬について   胃下垂というと「食べても太らない」というイメージがあり、一見うらやましく思えるかもしれませんが、胃の消化力が低下し不快な症状に悩んでいる方もたくさんいらっしゃいます。   ①胃下垂とは   胃下垂とは、胃が正常な位置より下に下がっている状態を指します。重症な場合は、骨盤の位置まで胃が下がることもある疾患です。バリウムを飲んでレントゲン検査をして胃が骨盤内へ下がっていると胃下垂と診断されます。西洋医学では病気として扱われない場合も多く何も症状がなければ治療する必要はありません。   ②胃下垂の症状   胃下垂の方 ・・・

Category

胃下垂

TOP