漢方財 漢方財
柚花漢方のブログ
オリジナルマーク

柚花漢方ブログ

blog

お花が変わりました。

 

    暑さで荒れ放題になっていてた花壇が新しくなりました。             日ごとにお花が咲いてきています。         植え替えて頂いたのは「花あそび春音」さん。 最近は芸術活動もされているのでお忙しそうです。 疲れがたまっているときは体調管理に漢方薬を飲まれています。 実は池坊の師範代の資格も持っておられるそうな。。。 お花のことは詳しくわかりませんが、そういうベースがしっかりあってこそきれいな花壇が作れるのですね。   漢方薬局柚花香房では、花壇 ・・・

食品添加物と健康

 

    先日、食品添加物の勉強会に行ってきました。 講師は、「食品と暮らしの安全基金」の中戸川先生です。   最近、添加物不使用、合成着色料不使用、合成香料不使用などの表示されている商品が増えてきていますね。 消費者の添加物に対する関心が高くなってきているのか、 メーカー側もニーズをうまくとらえているのだと思います。 ですが、こういう表示の多くにはからくりがあり、 一見安全な商品に見えても、実はもっと体に害を及ぼすものが安全そうな名前で入っていたり、 表示義務のない、体にマイナスの影響を与えるものが入っていたりもします。 ぱっとラベルを見ただけではわからないほど、 ・・・

話題の漢方薬、響声破笛丸 ~松浦漢方~

 

    ネット上で響声破笛丸が話題になっていますね。 エスエス製薬が発売していた響声破笛丸が発売中止になり スガシカオさんや中川翔子さんなど、ボーカルや声優をされている方たちが ブログやツイッターで発売中止を嘆いておられたそうな。。。   響声破笛丸は「万病回春」に収載されている処方で、 長期間にわたっての声帯の酷使や、無理な発声などによる声がれや失声によく効き、 ふだんのどが弱くてすぐ声のかれる傾向のある人にも効果のある漢方薬です。 声をお仕事にされている方々に愛用されているのもうなづけますね。   実はこちらの響声破笛丸、松浦漢方さんからも発売されて ・・・

雑誌掲載

 

    台風が発生していますね。 大阪にも暴風注意報が出ています。 こちらにやってくるとしてももう少し時間がかかりそうですが みなさんくれぐれもご注意ください。   今発売中の「日経ヘルス8月号」「妊活pre-mo」に漢方薬局柚花香房が掲載されています。 不妊治療、妊娠についての基礎知識やエクササイズの方法なども書かれていますので ご興味のある方は書店にてお買い求めください。                  貴文           &nbsp ・・・

夏バテ、熱中症のおすすめ漢方薬

 

    7月に入りましたね。 7月というと夏がやってきた感じがしますね。   夏といえば心配になってくるのが夏バテや熱中症。 とりわけ気をつけなければいけないのが熱中症です。 少し前にもたくさんの方が病院に搬送されたと新聞で報道されていましたね。 軽いものではこむらがえりやめまい、頭痛、吐き気などで、 症状が重くなるなるとけいれんや意識障害が起こり、 ひどいときは命を落としてしまう危険性もあります。 予防としては暑さを避けたり、こまめな水分補給、休息などがありますが 漢方にも熱中症、夏バテに効果のあるものがあります。 生脈散という処方で、暑さにより奪われたエネルギ ・・・

とんこつラーメン屋さんに行ってきました。

 

    ラーメン屋さんに行ってきました。 梅田東通り商店街にある一蘭さんです。     一蘭さんは福岡に本社のあるとんこつラーメンのチェーン店です。   こちらのラーメン屋さんが変わっているなのは トランス脂肪酸を含まない天然原料100%の油を開発し、 世界初のトランス脂肪酸フリーのラーメンを提供していることです。       トランス脂肪酸は心筋梗塞、アトピー、発がん性など世界中で様々なリスクが指摘されており、 また排卵障害や子宮内膜症のリスクについての研究も発表されています。   アメリカ、カナダなどではトラン ・・・

ダンデリオンコーヒー

 

    漢方薬局柚花香房で最近人気なのが 栃本天海堂さんから発売されている「ちょっぴりリッチなダンデリオンコーヒー」。 いわゆるタンポポコーヒーです。 ノンカフェインなので健康志向の方に喜ばれています。 タンポポのコーヒーなので、妊娠中や授乳中の女性の方も安心して飲んで頂けます。 味も他のメーカーさんのタンポポコーヒーに比べてすごくおいしいと評判です。 便利なドリップタイプ。 ちょっぴりリッチという名前の通り5袋で756円(税込)しますが 人気のある商品なのでぜひぜひお試しくださいな。             貴文 ・・・

Category

商品案内

梅雨入りしましたね。

 

    蒸し暑い季節がやってきましたね。 大阪も梅雨入りしたと本日気象庁より発表されました。 今夜から明日にかけて大雨も降るそうです。 注意が必要ですね。   梅雨になり気をつけなければいけないのが「湿」による症状。 もともと地理的に海に囲まれている日本では、体の中に湿がたまりがちです。 梅雨時期は湿度が非常に高くなるので湿による影響を受けやすくなります。 体内に湿がたまると、気の流れを阻害し脾気(胃腸機能)を弱めてしまいます。 症状としては、下のようなものが出やすくなります。   体がだるい 頭が重い むくみがひどい めまいがする 食欲不振 下痢、吐き ・・・

子宝漢方相談(不妊症、不育症)ご予約のお願い

 

      急に暑くなりましたね。 街を歩いていても半袖の方を多く見かけます。 夏が来たような感じですね。   最近、ご紹介などもあり子宝のご相談が非常に増えています。 数ある漢方薬局の中から選んでいただいて大変うれしく思います。 先月は5名の方からご妊娠のご報告を頂きました。 40代の方もお二人いらっしゃいました。 これからも一人でもたくさんの方の笑顔が見られるよう頑張っていこうと思います。   相談が増えるに伴い予約が混み合う日も出てきています。 初回の子宝相談は問診票をご記入頂き、お体についての状態をお伺いいたします。 病院での検査データ ・・・

牛乳について

 

    少し前、新潟県三条市での給食の牛乳中止が話題になっていましたね。 ワイドショーなんかですごく取り上げられ賛否両論あったようですが、 三条市は米飯給食で和食を推進しているので、まわりがとやかくいう必要はないと思うのですが・・・   テレビなどでは、子供の栄養補給やカルシウム補給について色々意見が出ていたようですが 日本人は体質的に8割から9割の方が牛乳の栄養素を吸収できないと言われていますし、 カルシウムにしても、小魚、おじゃこ、海藻類のほうがカルシウムがたくさん含まれています。   漢方相談にたずさわる立場からいうと、給食の牛乳中止には賛成です。 ・・・

TOP