漢方財 漢方財
柚花漢方のブログ
オリジナルマーク

柚花漢方ブログ

blog

最近のご妊娠報告

 

    今年に入ってからの自然でご妊娠される方が多く、 上は45歳の方で、30代後半から40代の方が中心です。 妊娠は通過点なのでまだまだ気は抜けませんが まず妊娠できたことはとても喜ばしいことだと思います。   どんな方が妊娠されていますかと聞かれることがありますが、 まずはしっかりと夫婦生活の機会を持つことです。 それと子作り中心の生活になりすぎないこと。 普段の生活、仕事、趣味など色々あると思いますが、 毎日をそれぞれの生活を送りながら合間に子作りするみたいな感じが 妊娠しやすい気がします。 早く寝ることや食事、運動などは大切ですが 生活すべてが妊娠のためと ・・・

出産のご連絡

 

      年明けから年賀状や出産メールを送って来て下さる方が多く 漢方薬局柚花香房はコロナ禍でも幸せいっぱいです☆   先日も「生まれました」のご報告メールをいただきました!!       とても愛らしい赤ちゃんですね。 乳児湿疹やおむつかぶれなどで大変とのことですが 赤ちゃんのことで悩めるのが幸せだそうです。   出産のご連絡をいただく方も 妊娠するまでは不安だったり悩まれたり つらい思いをされてきていました。   今結果が出なくてつらかったり不安な気持ちを抱えている方も、 思うようにいかないときは体 ・・・

嬉しいこと

 

    最近、病院さんからのご紹介で来局される方が増えています。 特に不妊治療のクリニックの先生や婦人科の先生が多いです。 一昔前はお医者さんの中では漢方薬に対して否定的な先生が多かったですが 最近は病院の先生も漢方薬に対するイメージが変わったのか 肯定的に捉えて下さる先生が増えています。 特に敷居の高かった大学病院の先生も勧めて下さるので正直驚いています。   私どもはもちろん漢方薬の素晴らしさについては理解していますが 西洋医学の先生にも認めていただけることは一漢方家として本当に嬉しいです。 病院でも保険適応の漢方薬を出せるにもかかわらず 町の漢方薬局の良さを ・・・

血流の悪い方が増えています

 

    今年は血流の悪い方がとても増えています。 気温の低下もありますが10月から足先の冷えを訴える方が例年以上に多いです。   原因は2月から続くコロナ禍での運動不足。 運動というよりもとにかく基本的に歩くといった行動がとても減っています。 ちょっとしたお出かけや買い物をコロナ禍でしなくなり、 余計な外出はせずに家で過ごすことが多くなっています。 仕事で通勤していた方も在宅勤務が多くなり、歩く量がとても減っています。 トイレひとつをとっても職場ではちょっと歩いていたのが今は数歩で行けてしまう。 とにかく基本的な動きがとても減っています。 意識的に運動をしていて、 ・・・

次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」導入

 

    漢方薬局柚花香房ではコロナウイルスなどのウイルス対策として Panasonicの次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」を導入しております。   従来の空気清浄機が花粉やハウスダストを対象としているのに対し ジアイーノは菌・ウイルスに特化してされており、 空気中の菌やウイルスだけでなく部屋内に付着した菌やウイルスにも効果を発揮するそうです。 当店では少しでも安心してご来局いただけるよう衛生対策を行っています。         貴文           漢方薬局|大阪| ・・・

勉強会尽くし

 

    コロナウイルスの流行で行動が制限され、 今まで当たり前のように出来ていたことが難しくなりました。 その中でよかったなぁと思うことがあります。 それは漢方の勉強会に参加しやすくなったこと。 勉強会は大阪だけでなく全国各地であります。 遠方での勉強会は1日がかり、泊りになることもあるので 余程の興味のある内容でないと中々参加できません。 それがコロナ禍でオンラインの勉強会を行うところが増えてきました。 大阪だけでなく、遠方の勉強会も気軽に参加。 嬉しくてここ最近、日曜日には何かしらの勉強会に参加しています。 コロナの影響で悪くなったことが多いですが、 良くなったことが見 ・・・

涼しくなってご妊娠の報告が増えてきました

 

    夏の猛暑もどこへやら、朝晩肌寒くなってきましたね。 涼しくなってご妊娠の報告が増えてきました。 43歳の方が自然でご妊娠されたり、 体外受精の合間に自然でご妊娠された方も何人かいらっしゃいます。 ここ最近は自然妊娠された方が多いですね。 漢方相談では夫婦生活の大切さについてお話するのですが 皆さんしっかりと頑張られてご妊娠されました。   タイミングだけでなく人工授精の方も体外受精の方も 夫婦生活の機会をしっかりと持つことで妊娠率はぐっと上がります。 採卵でも夫婦生活のあるなしで卵の質が変わってきます。   秋から冬にかけ妊娠しやすくなる季節です ・・・

夏バテの原因

 

    お盆を過ぎたあたりから夏バテの方が増えてきましたね。 食欲不振、胃痛、倦怠感など。 今年は例年にも増して厳しい猛暑。 相談に来られている方に、夏バテしていないか聞いてみています。   夏バテの有無を確認した後に聞いてみる質問が 「冷たいもの飲んでいませんか?」という質問です。 興味深いことに夏バテされている方のはほぼ100%と言っていいほど 毎日冷たいものを結構飲まれていました。 それに比べて、夏バテもなく食欲もあると答えられた方はほとんどが 冷たいものをあまり飲まれていませんでした。 温かい飲み物や、飲んでも常温。 冷蔵庫の麦茶には少しお湯を加えて飲んで ・・・

潰瘍性大腸炎とストレス

 

    安倍首相が潰瘍性大腸炎の悪化で辞任されましたね。 潰瘍性大腸炎は大腸の粘膜にびらんや潰瘍ができる大腸の炎症性疾患です。 特徴的な症状としては、下血を伴うまたは伴わない下痢とよく起こる腹痛です。 粘液便や軟便、倦怠感などの症状を伴う場合もあります。 厚生労働省が指定する難病で、はっきりとした原因は明らかになっていませんが、 近年では、免疫機構が正常に機能しない自己免疫の異常が注目されています。   東洋医学的に考えると、臨床で診ている限り、 多くの場合ベースに体質として脾虚(胃腸が弱い)があり、 そこに精神的なストレスがかかり発症するのが原因であると感じます ・・・

加味逍遙散じゃなくて?

 

  先日テレビの見ていたら漢方のCMが流れていました。 「生理前イライラして当たっちゃう、なんでわたしこうなるの?」 と若い女性の方が悩んまれていました。 画面のテロップが「生理前イライラ」。 漢方薬にユニークな名前をつけて販売するメーカーさんのCM。   生理前のイライラだったら加味逍遙散のことかなあと思えば ネットで調べてみると実は違う内容の漢方薬。 いったい何が入っているんだろうと見てみると トウキ、センキュウ、シャクヤク、ブクリョウ、ソウジュツ、タクシャ、 ケイヒ、ボタンピ、ダイオウ、トウニン、ニンジン 当帰芍薬散+桂枝茯苓丸+ダイオウ-ニンジンといったところですね ・・・

TOP