漢方薬局柚花香房に子宝の相談で来られる方の中には、 妊娠するために日々生活習慣を見直し必死に努力されている方が結構いらっしゃいます。 ①夜9時に寝ている ②甘いものは絶対食べない ③毎日1時間運動している ④カフェインを全くとらない ⑤3食玄米ごはん などなど。皆さんネットやブログを見て頑張られているようです。 日々の生活習慣は大切ですし、上に出ている項目、どれも間違いではないのですが、 きっと毎日一生懸命頑張ることで妊娠しにくくなっている方もいらっしゃると思います。 毎日多くの方の相談をお伺いしていて、一番妊娠のネックにな ・・・
漢方薬局柚花香房には体外受精を何回行っても妊娠しないという方がご相談に来られます。 漢方で妊娠しやすい体作りをして、再度体外受精に臨むケースが多いのですが、 体作りしている最中、自然で授かることがよくあります。 卵管が閉塞していたり、ご主人さんの値が悪くない限りは、 奥様の体が整ってくると元々備わっている妊娠力が高まるので、自然でのご妊娠の確率は高まります。 ただ自然で授かるには大事なことがあります。 それは夫婦生活の回数をしっかりと持つこと。 先月、移植の前の周期にご妊娠されたご夫婦もちゃんとタイミングをとっておられました。 「漢方の勝利ですね。」と ・・・
本日、富山から妊娠のご連絡がありました。 体外受精に何度もトライされていた中での自然妊娠。 電車で4時間かけて漢方薬局柚花香房まで来られました。 それまでも色々頑張られていましたが結果が出ず悩んでおられました。 詳細は控えますが、ものすごく難しい事例でした。 東洋医学的な弁証に加え、婦人科の専門医にも相談し構造的なアプローチからも処方を組み立てました。 いつも淡々と愚痴ひとつ言わずお話しされていましたが 本当はすごく苦しかったはず。 今日のご連絡は涙が出るほど嬉しかったです。 まだまだ妊娠反応が出たばかりで気が抜けませんが なんとか出産ま ・・・
梅雨に入りましたが、本日大阪は晴天。 いいお天気の中、赤ちゃんを見せに来て下さいました。 写真は生後1か月のりくちゃんです。 ちっちゃくてすごくかわいかったです。 だっこもさせてもらいました。 まだ首がすわってないのでおっかなびっくりのだっこでしたが だっこしたとたんにこっ~と笑ってくれました。 めちゃくちゃ嬉しい。 梅雨でもにこにこの柚花香房です☆ 貴文 & ・・・
今年に入ってから、子宝(不妊症)のご相談に来られる方が少し変ってきました。 40代以上の方、何年も何回も体外受精を行ってもダメだった方、 鍼灸治療をしていた・他で漢方を飲んでいた、色々なサプリを試していたがうまくいかなかった方が、 最後に漢方薬局柚花香房にかけてみようということでお越しになる方が増えています。 最後に頼って頂けるというのは嬉しいことですが、 正直もっと早く相談に来られていたらと思うこともよくあります。 年齢的な余裕がある場合はしっかり治療ができますが、40も後半に近づいてくると、残された時間が少ない中、 妊娠力が下がってくるのと逆行して体を引き上げな ・・・
Category
妊活相談(不妊症・不育症)
5月が始まりましたね。 お仕事の方も、GW真っただ中という方もいらっしゃると思いますが、 漢方薬局柚花香房は今日も元気に営業しております。 本日早速ご妊娠のご連絡がありました。 タンポポエキスショウキT-1と漢方薬を飲んで、不妊治療の合間の自然での妊娠。 思いがけない自然妊娠にとてもビックリされていました。 春になり妊娠の嬉しいご連絡が相次いでいます。 毎日幸せいっぱいの柚花香房です。 貴文 &nbs ・・・
3月も終わり4月が始まりましたね。 寒さもようやく落ち着き、一昨日(3/30)大阪吹田万博公園でも桜が開花したようです。 今年は寒い日が長かったのでやっとという感じですね。 3月は6名の方からご出産の報告があり、3人のお母さんが赤ちゃんを見せに来て下さいました。 妊娠前からずっと診させて頂いているので我が子のように喜びもひとしおです。 少し大きくなったお子さんには白衣を着ているせいか泣かれてしまうこともありますが・・・ また、3月は8名の方がご妊娠されました。 嬉しいことがたくさん続き、漢方薬局柚花香房でも桜が咲き始めているようです☆ & ・・・
日曜日、不妊症の勉強会に参加してきました。 講師は神戸にある英ウィメンズクリニックの培養士、大月純子先生。 講義の中で特に気になったのが油と卵子の関係について。 10年ほど前、胚培養中に胚が全て死滅してしまうとういう現象が世界的に起きたそうです。 その原因を突き止めるべく先生は研究されていたとのことですが 原因は培養液中のオイルの酸化。 胚の死滅を起こすオイルは、油の劣化を表すPOV(過酸化物価)の値が高かったそうです。 培養液にはミネラルオイルが使われているのですが そのオイルが輸送途中に光に当たり酸化してしまい、それにより胚が壊れてしまったようです。 発見以後は ・・・
「不妊症の原因は男性が8割!!」 と言い切ってしまいましたが、これはデータではなく あくまで個人的な感想です。 2年前のブログで男性が不妊症の原因の55%(男女両方の原因も含む)と書きましたが 今現在思っていることは不妊症の原因は男性が80%です。 ではなぜそう思っているのか?25%も上がった理由は何か?と問われると 理由は子作り・夫婦生活に対する男性の協力のなさをすごく感じています。 漢方薬局柚花香房に子宝の相談に来られる方はたくさんいらっしゃいますが 夫婦生活の回数は十分ですね。。という方はほんの一握りです。 あとの方は不妊治療以前に、この回数じゃ ・・・
不妊治療中でFSHが高くなり、先生から閉経が近づいていると言われたことがある方がいらっしゃるかと思います。 FSHとは卵胞刺激ホルモンのことで卵巣機能を表しているとも言われています。 生理3日目の血液検査でFSHが高くなり 「もうすぐ閉経ですか?」 「子作りをやめないといけないですか?」と聞かれることがあります。 たしかにFSHは卵巣機能を示してはいますが、不妊治療中の場合、急にFSHが高くなったとしても 基本的には現段階で高くなっているという考え方で良いと思います。 前の周期にホルモン剤を服用したり、服用を続けている期間によっても変動します。 また過度のストレスに ・・・
Category
妊活相談(不妊症・不育症)TOP