


長い間、不妊・妊活のご相談に携わっていると あくまでも当店で相談を受けている範囲内ですが 難しい状況でも妊娠を強く引き寄せ授かってしまうタイプの方、 妊娠できそうなのに自ら遠ざけてしまうタイプの方がいらっしゃいます。 同じく漢方を飲まれていても考え方、取り組み方で結果は大きく変わります。 では妊娠を引き寄せる方とはどんなタイプの方なのか。 妊娠を引き寄せやすいのは 色々なことをプラスに考えて頑張る方、辛くても笑顔が見られる方など 前向きに進んでいけるタイプの方です。 漢方相談では、体の養生法やタイミングの取り方など プラスになるであろうことを色々お伝え ・・・
Category
妊活相談(不妊症・不育症)
先日、神戸の英ウィメンズクリニックにて不妊治療の勉強会がありました。 新型コロナの感染が広がってからはオンラインでの勉強会が多かったのですが 今回は久々の現地での勉強会です。 講師は英ウィメンズクリニック院長の苔口昭次先生です。 保険での不妊治療やPPOS法、PGT-Aのお話がありました。 興味深いお話がたくさんあったのですが その中で気になったのがERA検査(子宮内膜着床能検査)のお話。 着床の窓いわゆる着床しやすい時期を遺伝子的に調べることで 着床率を上げるということを目的とした検査ですが、 海外ではERA検査で時期を調べた後移植すると かえって確 ・・・
先日、当店で相談させていただいている方より嬉しいメールをいただきました。 3人のお子さんみんなの子宝相談をさせていただきました。 子宝に恵まれとても幸せそうです。 少しご紹介させていただきます。 こんばんは。 先程はお電話ありがとうございました。 赤ちゃんの悠希は生後5ヶ月になりました。 寝返りが先月からしていますがまだ寝返り返りが出来ず、目が離せません。 あと、抱っこちゃんで置いたら泣くのでずっと抱っこしています(^_^;) 今までと違うことが沢山あり毎日バタバタですが可愛いので癒やされています。 いつも3人共元気に産まれてきてくれて漢方のおかげだなぁと思っていま ・・・
最近芸能人の方の突発性難聴のネットニュースをよく見かけますね。 大変な業界なので体への負担も相当なものがあると思います。 突発性難聴とは突然、左右どちらかの耳の聞こえが悪くなり、 耳鳴りやめまいなどを伴う原因不明の疾患です。 音を感じ取って脳に伝える役割をしている有毛細胞がなんらかの原因で傷つき、 壊れてしまうことで起こるとされていますが、 はっきりとした原因はわかっておらず、 ストレスや過労、睡眠不足、糖尿病などがあると起こりやすいと言われています。 治療としては内服や点滴の副腎皮質ステロイド薬による薬物治療が中心となります。 ステロイド治療で良くな ・・・
不妊漢方治療Q&A23 Q.抗核抗体が陽性と言われました。漢方で改善できますか? A.漢方で免疫を整えることにより改善は可能です。 不妊症、不育症の原因のひとつとして免疫の乱れが指摘されています。 本来は、ウイルスや細菌などの外敵が体に侵入したときに働く抗体が、 免疫に狂いが生じ精子や胚、自分の臓器などを攻撃にしてしまうことによって 不妊症、不育症を引き起こしてしまいます。 不妊症、不育症の原因として言われているものには 抗核抗体、抗精子抗体、抗リン脂質抗体、ネオセルフ抗体、Th1/Th2比などがあります。 西洋医学 ・・・
なんとなんと、日本がドイツに勝ちました!! 絶対勝てないだろうと思っていたのでめっちゃビックリ!! この調子でぜひ予選突破してほしいですね。 ワールドカップをテレビで見て思ったのは、 大声出したいなぁ。。。 コロナ禍になってからしなくなったことのひとつに 大きな声を出さなくなったこと。 騒ぐということをあまりしなくなったような気がします。 どこに行ってもマスクをしているので大声で話すことがあまりなくなりました。 スポーツ観戦での応援はもちろん遊びに行って大きな声で騒いだり、 みんなで集まって大声で笑いあうなんてこともあまりなくなりましたね。 秋は運動会シーズンですが ・・・
Category
日々の出来事
夕方になると体がだるくて動けない このような症状がある方は、気が足りていない可能性があります。 例えば、疲れて夕食を作るのがしんどい、めまいがする、 または作り終わった後しんどくなりせっかく作ったのに食欲がなくなるなど。 朝の方が比較的動けて睡眠を取った後は楽になると言う方は 気虚または気血両虚のタイプです。 そういった方は無理が効かない体質なのでしっかり睡眠をとることが大事です。 夜はできるだけ早く寝ると体調が回復しやすいです。 スケジュールも詰め込まないようにするのが大切です。 もし逆に朝はすごくしんどくて気分も憂鬱なのが、 夕方になると元気になると言う方は気滞 ・・・
乾燥の季節になりましたね。 気温が下がり秋も深まってくると乾燥による相談が増えてきます。 とくにこの時期多いのが手湿疹、手荒れのご相談です。 炊事や洗濯など水仕事の多い主婦の方に多いので主婦湿疹とも呼ばれたりします。 手荒れというと簡単に考えられがちですが 長期に渡ってステロイド治療などをおこなってもなかなか治りにくい皮膚疾患です。 当店に来られる方も長年ステロイドを使っても良くならなかったという方がほとんどです。 乾燥、ひび割れ、硬化、かゆみ、水疱、炎症、熱感など様々な症状があります。 それぞれの原因に応じた皮膚の漢方を使いますが、 実は手湿疹はそれだけではなかな ・・・
漢方薬局柚花香房では、zoomやLINEのビデオ通話を利用しての オンライン相談を始めました。 気になる症状があって漢方を飲んでみたいけれど、 遠方にお住まいであったり来店が難しい方はご利用下さいね。 詳しくはホームページに記載しています。 初回のご相談は、お顔や舌の状態を拝見できるので zoomやLINEのビデオ通話をおすすめします。 途中ビデオ通話が難しい場合はお電話に切り替えてご相談させていただきます。 お伺いできる疾患は、 更年期の症状、生理痛、子宮筋腫などの婦人科疾患、産後の体調不良、妊活(自然妊娠希望)、 胃腸の不調、 腰痛や関節痛などの痛みのお悩み、 ・・・
TOP