「秋うつ」という季節性のうつが増えているそうです。 秋は陽が落ちるのが早くなったり、木々が枯れたりとなんとなく物悲しく感じますね。 秋うつは日照時間が関係しているとも言われています。 東洋医学的に言えば、秋は陰長陽消といい、陽が減り陰が長くなる季節です。 心身ともに楽しくなるように安定した気持ちで過ごすのがよく、 明るい時間帯に外で体を動かすのがよいですね。 日々嫌なことが多かったり、ストレスが強くかかっている時は 自律神経を整える薬用茶や気を巡らしリラックスさせる漢方もあるので、 そういうものを利用するのもよいでしょう。 また、スポーツ ・・・
漢方薬局柚花香房にご相談に来られる方には 漢方の服用を始めて約1か月でご妊娠される方が一定の割合でいらっしゃいます。 もちろん体が変わってくるのには3か月から半年はかかりますが、 先月も先々月も漢方を始めてから1か月ちょっとでご妊娠された方がお一人ずついらっしゃいました。 すぐにご妊娠される方は ストレスによるホルモンバランスの乱れ、着床障害 卵子が精子と結びつくための認識能力の低下 内膜の認識不足による着床能力の低下 などが原因で妊娠しにくくなっているのではないかと考えています。 こういう場合は、ホルモンの感受性を高め、精 ・・・
Category
妊活相談(不妊症・不育症)
先日、大阪大学などの研究チームが 「加齢に伴う体内時計のリズムのずれが不妊症につながることがマウスを用いた実験でわかった」と発表しました。 体内時計を狂わせた生後8~12か月(人間の30代半ば~40代)のマウスを箱の中で飼育したところ、 妊娠成功率が10%でしたが、体内時計のリズムを調節すると妊娠成功率が70%に上がったそうです。 一方、若いマウスで同じ実験を行ったところ、体内時計を狂わせたままでも高い率で妊娠したそうです。 結果として、加齢に伴って体内時計を調節する機能が衰え、 脳の神経細胞から排卵の指示を出すタイミングもずれて不妊につながる可能性があるとのことで ・・・
毎日厳しい暑さが続きますね。 お盆を目の前にして夏休み本番といった感じかと思いますが 本日8月8日は立秋、暦の上では秋の始まりです。 夏の暑さはまだまだ残っていますが、秋の「燥」が加わり 湿度が下がり空気が少しずつ乾燥の方へ向かいます。 この時期は夏の残暑と秋の乾燥が混ざった「温燥」の影響で のどの乾燥や痛み、鼻血などを起こしやすくなります。 今年は特に暑さが厳しいので、秋と言われてもピンと来ないかもしれませんが 季節は少しずつ変化していきます。 ちなみに立秋の過ぎると、夏の挨拶が 「暑中お見舞い」から「残暑お見舞い」に変わります。 外を歩くとき、少し空気に触れてみ ・・・
昨日高校の同級生とごはんを食べに行ってきました。 土用の丑の日が近いので、うなぎを食べに大阪関目にある魚伊さんに行ってきました。 魚伊さんは慶応三年創業の老舗のうなぎ専門店です。 夕方6時にお店に行ったのですが、すでに20人待ち!!! 1時間待ってようやく中に入れました。 店内は大勢のお客さんと食欲をそそるうなぎを焼くけむりが充満しています。 ようやく待ちに待ったうなぎが食べれます。 さすが老舗の味。 出てきたうなぎはふわふわで香ばしく、それでいて油っぽ過ぎず 1時間待つ甲斐のあるとてもおいしいうな丼でした。 うなぎは良質の脂肪やたんぱく質、それにビタ ・・・
Category
日々の出来事TOP