漢方財 漢方財
柚花漢方のブログ
オリジナルマーク

柚花漢方ブログ

blog

妊娠報告☆

 

    今日は風が強かったですね。 お店の前に立ててあるボードも倒れるくらいでした。   12月に入り、ご妊娠の報告が相次いでいます。 みなさんとても頑張られていたので、すごく嬉しいです。 外は寒くても、心が温かくなりますね。   もう少しでクリスマスですね。 今年はホワイトクリスマスになるのかな。。     日曜日に勉強会で京都グランヴィアホテルに行った時の写真です。 ロビーに飾ってありました。 ピカピカ光ってとてもキレイでした。         貴文       ・・・

うれしい電話☆

 

    元気な女の赤ちゃんが誕生しました!! お電話でうれしい報告をいただきました。   40代の女性の方で、昨年より子宝相談に来られていました。 相談に来られてから約4か月で自然妊娠され、 ご妊娠されてからもつわりや流産防止のため、漢方薬を飲み続けていただいていました。 お仕事もぎりぎりまでされていて、貧血もあり心配だったのですが、 無事にご出産! とても安心しました。   出産後も体調良好で、漢方のおかげです!とうれしい言葉もいただきました。 落ち着いたら 赤ちゃんと一緒に薬局に来てくださるとのこと。 とても楽しみです。                ・・・

ラベンダースティック

 

    先日、お客様よりプレゼントを頂きました。 ラベンダースティックです。 夫婦に見立ててあるそうです。 うすむらさき色が私なのかな~。     ラベンダースティックとは、ラベンダーの花をリボンで編みこんだものです。 編みこむのに1時間くらいかかるそうです。 すごく手間のかかるものなのに2人分作って頂いて・・・ 手作りってすごく嬉しいですよね。 気持ちがこもっているというか、温かい気持ちが伝わってきます。 こころがほっこりします。   枕元や車の中に置いたり、あとタンスの中にしのばせておくと衣服にほんのり香りがつくそうな。。 街ですれ違った時 ・・・

箕面の滝 寄り道編

 

  箕面公園の滝道沿いには、カフェや売店がいくつかあります。 滝を見た帰り道、カフェ&バー ハシモトテイさんに立ち寄りました。   ハシモトテイさんは、橋本亭という建物の1階にあります。 橋本亭は明治43年に建てられた旅館で、旅館は閉鎖されましたが 現在は街づくりの拠点としてリニューアルされ、 カフェだけでなくギャラリーやコンサートなどのイベントスペースとしても利用されています。   で飲み物とケーキを頼みました。   昌子先生はそば茶ラテ     私はハシモトテイさんいちおしの橋本ラテ     うさぎの絵がとても ・・・

箕面の滝

 

    先日、箕面の滝に行ってきました。 箕面の滝は箕面市の明治の森箕面国定公園内にある滝で、みのお大滝とも呼ばれています。 公園入口から渓流に沿って滝道を2.4km進んだところにあります。 迫力ある滝で、滝のしぶきが体を癒す天然のシャワーのように感じられます。     また、滝につながる滝道は緑にあふれ、 森林浴に最適のハイキングコースです。       ほんとに癒されそうな公園なのですが、、、 当日は散々でした。。。   途中で雨に激しく振られ、さらにスニーカーの底がはがれるという、まあなかなか起きないだろうハ ・・・

1周年

 

    7月1日で、漢方薬局柚花香房は1周年を迎えました。 昨年オープンして、もう1年が経つのですね。 あっという間でした。オープンしたことがついこの前の出来事のような感じです。   こうして無事1周年を迎えられたのも、皆様の応援があってのことです。 この1年多くの方々のやさしさを感じてきました。 ほんとうにありがとうございます。 これからも皆様の健康と笑顔のお役に立てるよう頑張っていこうと思います。 よろしくお願いいたします。   1周年に際し、お花やお祝いの言葉を頂戴しました。 ありがとうございます。       &nb ・・・

”そらいろかふぇ”無事終わりました。

 

    先週土曜日、吹田市山田「野火会館 さとね」にて”そらいろかふぇ”が開催されました。 あいにくの空模様の中たくさんの人に来て頂き本当に感謝です。   中の模様はこんな感じです。   クララさんによる朗読、ビンゴ大会もあり、大変盛り上がりました。   こちらが漢方薬局 柚花香房のブースです。   「オリジナル漢方茶」のイベントのセットです。   初参加でしたのでなにがなんだかわからないまま時間が過ぎ、終わってしまった感じです。 「オリジナル漢方茶」のイベントは好評だったのですが、初参加で慣れないのと 私自身ビンゴの司会を ・・・

卵かけごはん

 

    先日、卵を頂きました。     なんと、この卵、卵かけごはん専門店の卵です!! そちらのお店はいつも長蛇の列ができるそうな。。 日曜だと1時間、2時間待ちは普通だそうです。   ステキ☆     卵かけごはん、小さい頃から食べてました。 もちろん今も食べています。 おうちで一人飲みをした後、締めに食べたりします。 通常はお醤油をかけるだけですが、ちょっとアクセントのほしいときはさらに一味をかけたりします。 で卵かけごはんの専門店、いつか行きたいなぁ~と思っていたのですが 願いが卵を呼び寄せたのか、 私の手元にやってま ・・・

地蔵鼻

 

    GW、万田酵素の工場見学の翌日、 因島南端にある地蔵鼻に行ってきました。     地蔵鼻とは、その昔 因島村上水軍に捕まえられた娘の霊を供養するために彫られた地蔵尊です。 地元では、女性の願いをかなえてくれる地蔵さんとして信仰されています。 恋、子授け、安産などの願いがかなえられるそうです。   満潮だったため近くには行けず、遠くからの画像です。         地蔵鼻を訪れた後は、因島土産として有名な「はっさく大福」を食べてきました。 皮のお餅の部分が柔らかくてとてもおいしかったです。 お取り寄せもできる ・・・

万田酵素工場見学

 

  少し前になりますが、GWに万田発酵さんの工場見学に行ってきました。 万田発酵株式会社さんは万田酵素を作っていらっしゃる会社で 漢方薬局柚花香房も万田発酵さんの製品を取り扱っています。   万田酵素とは、果実・穀類など50種類以上の原材料を3年3ヶ月以上かけて作り上げた植物発酵食品です。 元々、「妊婦さんに元気な赤ちゃんを産んでもらいたい」という願いから研究・開発されました。 現在、万田酵素は様々な疾患について研究、発表がなされており 健康について色んな応用が期待されます。    万田発酵さんの工場は広島県の因島にあります。 因島は瀬戸内海のほぼ中央に位置し、海 ・・・

TOP