


「仮面うつ病」、最近ちょこちょこ見かけますが、どのような病気なのでしょうか? ネットなどで各クリニックのホームページを調べると、 おおむね下記のような感じで書かれています。 「精神的な症状よりも身体的な訴えが前面にでるために、うつ病が覆い隠された状態」 うつ病だが他の症状が多いためうつ病とはわからないで見過ごされてしまうとのことから、 仮面とついたのではないかと推測されます。 東洋医学的に言うと「うつ」というのは一般的に肝気鬱結、心血虚の状態が多いです。 最初はやる気がない、イライラする、不安感があるなどの症状ですが 状態が悪化していくと、 頭痛、めまい ・・・
今年もあと少しで終わりですね。 営業は28日で終わりましたが、事務作業や片付けでお店に来ています。 本日片付けを終え、今年の業務も終了です。 さっそく明日夜は20年来の友人たちとの新年会。 肩肘はらずなんでも言い合える楽しい集まりです。 12月はお店が忙しく体調管理のため外出はできるだけ控えていましたので、 少し仕事から離れ、家族や友人と過ごしたりゆっくりしたり、来年に向けて英気を養いたいと思います。 今年も一年間本当に有難うございました。 例年以上に近隣遠方問わず多くの方がご相談に来られました。 たくさんある薬局の中から選んでいただいたこと本当に嬉し ・・・
Category
日々の出来事
もうすぐ今年も終わり、新年、お正月がやってきますね。 新年を迎えると世の中がおめでたい雰囲気になりますが ただ、妊活中の方にはお正月は楽しくない時間になることが多いようです。 毎年、年が明け漢方相談に来られると基礎体温表がガタガタで乱れていたり、 排卵までに時間がかかったり、経血が少なかったりと、体の調子が乱れていることがよくあります。 原因はお正月に受けたストレスです。 お互いのご実家に行き来して両親や親戚から 「早く孫の顔が見たい」 「早く作った方がいいよ」 「まだできないの?」 など心無い言葉をかけられることが多いようです。 &nb ・・・
日曜日、NHKのニュースで「着床前スクリーニング」のことを伝えていましたね。 体外受精させた受精卵の染色体を調べ異常のないものを子宮に戻す「着床前スクリーニング」について、 日本産婦人科学会は今年度中にも本格的な臨床研究を始めると発表しました。 着床前スクリーニングについてこれまでは有効性の有無と倫理的な問題から実施を認めてきませんでしたが、 多くの諸外国が実施し有効性についての論文も発表されているため、国内でも検討の協議が行われるようです。 着床前スクリーニングは海外ではすでに行われているため、 漢方薬局柚花香房では以前に海外にお住いの ・・・
日曜日、不妊治療の勉強会に行ってきました。 講師は東京にある美馬レディースクリニック院長、美馬博史先生。 美馬先生は体外受精を行わず自然妊娠にこだわられており、 2016年の35歳以上の妊娠率は14.1%と体外受精の妊娠率を上回ったそうです。 自然妊娠力が上がると妊娠率があがるとのことでした。 また高刺激によりたくさんの卵子を採る方法は、 卵巣の肥大とダメージを招き、閉経も早く迎えることを懸念されていました。 先生のお考えでは自然妊娠力が上がると妊娠率も上がり、 そのためには生活習慣、卵子の認識能力を高める糖鎖栄養素が大切とのお話でした。 昨今の不妊治 ・・・
先週はお二人の方が赤ちゃんを連れてきて下さり、 お一人の方から出産のご連絡がありました。 漢方薬局をやっていて本当によかったなぁと思う瞬間です。 連れてきて下さった赤ちゃんはお二人とも生まれて1か月ちょっと。 かわいいかわいい赤ちゃんでした☆ 外出するだけでも大変なのに見せに来て下さった気持ちがとても嬉しいです。 でも、お陰様で授かりましたとお礼を言われたりするのは実はちょっと苦手だったりします。 大したことしてないのにとか、お礼を言われた時なんて答えればいいんだろうと考えたりして。 でもでも赤ちゃんに会えるのはすごく嬉しい!!! そんなややこしい漢方薬局柚花香房で ・・・
Category
日々の出来事
日曜日、不妊治療の勉強会に行ってきました。 講師は日本有数の不妊治療専門機関、英ウィメンズクリニック院長の苔口先生。 勉強会の後の懇親会も二次会でもご一緒させて頂き色んなお話を伺いました。 不妊治療の分野は日進月歩で進んでおり、 1年前に正しいとして用いられていたことが、突然効果がないということになったりします。 染色体、免疫、体のこと、栄養素のこと、ここでは書けない色々なことを教えて頂きました。 公にはなっていませんが先生自身が考えられている治療や効果についてなども。 物腰のやわらかいやさしい愉快な先生で、 お話しするのは ・・・
厚生労働省の報告では、夏の出産報告が他の月に比べ多いそうです。 夏は7月、8月なので、逆算すると10月、11月の妊娠が多いことになります。 また東海大学婦人科の研究によると10月、11月の妊娠の方の流産率は低いそうです。 人類と最も近いサルの発情期は10月~12月とのこと。 漢方薬局柚花香房でも寒くなってくるとご妊娠報告が多くなってきます。 10月に入り、今のところ30代1名、40代2名の計3名の方がご妊娠されています。 子宝を望まれているご夫婦にはぜひとも妊娠しやすい秋に頑張ってほしいと思います。   ・・・
昨年好評をいただきました「妊活セミナー」、今年も10/15(日)、邵輝先生をお招きして 大阪府豊中市、千里中央駅にある千里朝日阪急ビルにて開催します。 講師の邵輝先生は「妊娠率日本第一位」の英ウィメンズクリニック(兵庫県・神戸市)、クリニックママ(岐阜県)などの 不妊治療専門クリニックで漢方外来を担当されており 全国の不妊治療クリニックでも採用されている子宝で有名なタンポポ茶ショウキT-1の開発者でもあります。 セミナーは11:00より「妊娠しやすいからだ作り」と題して、 なぜ妊娠しにくくなっているのか、どういう生活習慣が妊娠しやすい体を作っていく ・・・
本日、富山から妊娠のご連絡がありました。 体外受精に何度もトライされていた中での自然妊娠。 電車で4時間かけて漢方薬局柚花香房まで来られました。 それまでも色々頑張られていましたが結果が出ず悩んでおられました。 詳細は控えますが、ものすごく難しい事例でした。 東洋医学的な弁証に加え、婦人科の専門医にも相談し構造的なアプローチからも処方を組み立てました。 いつも淡々と愚痴ひとつ言わずお話しされていましたが 本当はすごく苦しかったはず。 今日のご連絡は涙が出るほど嬉しかったです。 まだまだ妊娠反応が出たばかりで気が抜けませんが なんとか出産ま ・・・
TOP