日曜日、不妊治療の勉強会に行ってきました。 今回は外部講師として天の川レディースクリニックの中村先生が来られていました。 自然妊娠率を高めるための外科的な治療についてや、 検査値と実際の治療成績や有効率、 薬の効果的な使用法など講義して頂きました。 不妊治療においてこれだけ医療が進んだ現在、漢方治療を行う場合も 西洋医学の不妊治療、検査値、薬の有用性について理解していないと適切な治療を行うことはできません。 このように第一線で活躍されている先生の講義を聞くことは非常に大切な機会です。 講義が終わった後も先生とお昼をご一緒し、 ・・・
漢方薬局柚花香房には子宝のご相談の方が多く訪れます。 不妊治療中で、人工授精で頑張られている方、 体外受精を頑張られている方、 顕微授精を頑張られている方など様々です。 タイミングをとり自然妊娠を目指されている方もいらっしゃいます。 どの段階で頑張られるとしても妊娠しやすい体を作ることが大切ですが 自然妊娠を目指されている場合、タイミングの取り方がとても大切になってきます。 どんなにお体が整っていても性交をもつ期間がずれていれば妊娠の可能性は低くなります。 タイミングをとる時期によっては妊娠はできても流産率が高くなる時期もあります。 正直、検査薬や病院 ・・・
Category
妊活相談(不妊症・不育症)
日曜日、不妊治療の勉強会にて講師をさせていただきました。 多くの先生方が来られているのでかなり緊張。 なんとか無事終わりほっとしました。 午前中は福岡の古賀文敏ウイメンズクリニックの古賀先生の講義でした。 先生と一緒に写真を1枚。 目をつぶってしまっていますね(苦笑) ちなみに写真を撮って下さったのはタンポポ茶ショウキT-1開発者の邵輝先生です。 色々勉強してきたので、日々の相談業務に生かしていければと思います。 ・・・
先日、子宝のご相談に来られていた方のお母様が、赤ちゃんが産まれたとお知らせに来てくださいました。 どんどん大きくなってきていると嬉しそうに話されていました。 おみやげに畑でとれた無農薬の柚子をたくさんいただきました。 漢方薬局柚花香房の名前にちなんでのプレゼント。 温かい気持ちが伝わります。 お料理にかけてもお風呂に入れてもいい香りが広がりますよね。 赤ちゃんと一緒に来ていただいたり、病院から赤ちゃんの写真をメールしていただいたりご報告が相次いでいます。 よかったなぁとうれしく思うと同時にこちらも元気をいただけ ・・・
寒い日が続きますね。 お正月も雪が降るし、今年の冬は冷え込みますね。 漢方薬局柚花香房は5日から営業していますが お正月お休みを頂いたせいで年明けは混み合いあっという間の一週間でした。 この寒い中ですが,12月は40代の方お2人を含む7名の方のご妊娠の報告を受けました。 寒さの厳しい冬は体が冷えたり体温が上がりづらくなったりと体には厳しい季節ですが、皆さん頑張られご妊娠されました。 たくさんのご報告を頂きとても嬉しく思います。 ただ、ご妊娠はあくまで出産へのスタートライン。 不妊治療中の初期の流産率は高いので流産予防が大切です。 特にこの ・・・
漢方薬局柚花香房には毎月、ご妊娠を希望されている方が多く訪れます。 東洋医学を用いて妊娠できる体作りをしていくのですが 避けては通れないのがご年齢です。 20代よりは30代、30代よりは40代の方は当然ですが妊娠しづらくなります。 日本産科婦人科学会の調査によると ART(高度生殖医療―体外受精、顕微授精)における30歳の妊娠率は27.6%、40歳では妊娠率は13.6%です。 来局される前に、病院・クリニックにて西洋の不妊治療を受けている方がほとんどですが、 全ての方が詳しい検査をされているかというとそうではないことがよくあります。 専門医療機関を受診 ・・・
11月になりましたね。 ブログの更新がのびのびになってしまいました。 漢方薬局柚花香房では子宝のご相談をよくお伺いします。 土曜日にも40代の方からのご妊娠の報告を頂きました。 ただ、妊娠したからめでたしめでたしというわけではなく、 妊娠初期は流産の予防が特に大切になってきます。 というのはご妊娠しにくい状態であったということは、妊娠を維持する力も不足していることがほとんどだからです。 一般的に、胎嚢確認後の5週目以降の流産確率は15%と言われています。 当然のことながら不妊治療をされている方の確率はもっと上がります。 ご妊娠されると急に漢方薬をやめて ・・・
先日子宝カウンセラーの会の勉強会に行ってきました。 今回は「卵子老化の真実」の著者、出産ジャーナリストの河合蘭さんが来られていました。 講演の中で、現在の日本では初産の平均年齢が2011年に30.1歳と初めて30歳を超えたというお話がありました。 日本産科婦人科学会の「高年初産婦」の定義は1992年まで30歳だったのが現在では35歳以上に定義されています。 そして今や高齢出産とは40代になってからというイメージが定着しつつあります。 東洋医学では女性は7歳ごとに変化していくと考えられています。 28歳を妊娠力のピークと考え、 ・・・
9月に入って急に朝晩涼しくなりましたね。 肌寒く感じる日もありますが、みなさんお風邪など引かれていないでしょうか? 今月に入ってすぐ40代の方のご妊娠のご報告をいただきました♡♡ 貧血があり体温が低く35度台が多かったのですが, 漢方を飲みはじめて体温が少しずつ上がり体調がよくなってきたところでした。 思いがけない嬉しいご報告でした☆ 子宝のご相談では色々な体質の方が来られますが、 ここ最近の新しく来られる方は、舌の色が白っぽく厚ぼったい感じで、舌に歯形がある方が続いていました。 舌が白っぽく厚ぼったい方は気血が不足し、冷え ・・・
台風が近づいてきていますね。 お店のある吹田市山田では、午前中雨が激しく降っていました。 土曜日は子宝のご相談で遠方から来られる方が多いので 朝から予約の変更やキャンセルの電話が相次ぎました。 そんなお天気の中、郵便屋さんが幸せのハガキを持ってきてくれました。 漢方薬局柚花香房に通われていた方より 無事赤ちゃんが生まれたとのおハガキを頂きました。 かわいい赤ちゃんです。見ていると幸せな気分になりますね。 毎月、数名の方が漢方薬局柚花香房をご卒業されていきますが 元気でいらっしゃるかなぁ、そろそろ出産かなぁと思う ・・・
TOP