


コロナも5類になり、今年は友人達と会う機会も増えてきました。 先日、精神科医、歯科医の友人達4人で集まりました。 医療系の友人たちは今までは特に気をつけられていたので 久しぶりに会う友人もいました。 同じ医療系の職業なので、病気の話、治療の話、患者さんの話から 昔懐かしい話までとても楽しい時間を過ごせました。 みんな色んな悩みを抱えていますが 根本の考えは一緒なんだなあと安心したり。 楽しい時間はあっという間に過ぎ 翌日仕事のため一次会で解散しました。 分野は違えと勉強になることもたくさんあり 日々の仕事にも活かしていけそうです。 友と自由に会えるとい ・・・
Category
日々の出来事
ある不妊治療のクリニックの話を聞いたのですが 最近採卵において、うまくいかないケースが増えているそうです。 事前のエコーでは卵胞がしっかり見えているのに 採卵時に採れないケースや未熟卵のケースが増えているそうです。 原因はわかっていないとのことですが 昨年から自保険治療が始まり刺激方法や使える薬剤も変わったり また新型コロナの流行から色々なことが大きくかわり 気候も温暖化が進んだりと取り巻く環境が大きく変化したことが ひとつの要因なのかもしれません。 では当店ではどうかというと、漢方を服用されている方で 採卵が上手くいかないケースが増えたというのは 正直なところあま ・・・
妊活・不妊相談で、好きなものやめたり制限したりして 食生活を頑張りすぎている方を最近よく見かけます。 よく聞くのが 小麦を全てやめる(パン、ケーキ、パスタなど) 乳製品を全てやめる(牛乳、チーズ、ヨーグルト、ケーキなどの洋菓子) 甘いものは一切やめておやつはナッツ 一部の鍼灸院や整体院でよく言われているようで みなさん妊娠のために好きなものを絶って頑張っていらっしゃいます。 確かに厳密にいえば小麦も乳製品も甘いものも妊娠を望むには良くないですが 大好きなものを我慢するストレスの方がもっともっと良くないです。 というのも 不妊の一番の原因はストレスです。 ・・・
今年は季節に関係なくインフルエンザなどの風邪が流行っています。 なるべくかからないように普段から 手洗いうがい、十分な睡眠、食事を気を付けてとることが大切です。 そしてもし風邪をひいてしまいそうな時でも、 のどがイガイガする、寒気がするなどの風邪の初期の症状を見逃さずに 早めに漢方の風邪薬を飲むのが効果的です。 代表的な漢方薬をいくつかご紹介します。 寒気、頭痛、くしゃみなどがあるとき 葛根湯または小青竜湯 など (すったショウガを入れると効果がアップします。) 熱の風邪、喉の痛みが強い 銀翹解毒散 など 胃腸の風邪 藿香正気散 など 他にもいろいろあ ・・・
今年の夏は統計開始以降最も暑い夏だったとのことで 北海道でもエアコンを設置する家庭が増えてきているそうです。 日本中どこにいても、熱中症に気を付けなければいけない時代になってきたと思います。 9月も後半にはいり、秋らしい天気になってきました。 夏の暑さで体力が弱っている方は、季節の変わり目に疲れや心身の不調が出やすくなります。 さらに、これからの時期は空気が乾燥しやすく、 東洋医学で言うと、燥邪に気を付けなければいけない季節です。 喉の乾燥や痛み、鼻の粘膜や皮膚の乾燥、から咳などの症状が起こりやすくなります。 また気持ちの面に影響が及ぶと、物悲しくなったり、不安感が ・・・
先日、50代の女性の方が相談に来られました。 主訴は疲れがとれない、体がだるい、何かをしようとしても動けない との内容でした。 年齢的に更年期ではないかというご相談。 当店では初回は40分から長い時は2時間近く時間をかけ 問診を行い不調の原因、体の状態を探っていきます。 体の細部の状態から日常生活までおうかがいします。 今回のご相談も色々とお話を聞き、導いた不調の原因は 更年期でもなんでもなく、ただの・・・睡眠不足でした。。。 毎日4~5時間くらいしか寝ていないこと。 気持ちの強い方でこれくらい大丈夫との気持ちで日々頑張られていましたが ただ年齢的にも体力が落ちてく ・・・
Category
漢方相談
9月に入り日中暑い日もありますが、朝晩などは涼しい風が吹いたり秋の気配を感じます。 これから秋に入り涼しくなっていく中で増えてくるお悩みが、 腰痛、関節痛、坐骨神経痛などの痛みのご相談です。 整形外科に通っていて、痛み止めの内服薬と湿布をもらっているがなかなか痛みが良くならない 痛みのせいで、家事や仕事がしんどい 好きな旅行なども痛みが出たらと思いあきらめてしまっている 歩くと痛むのでじっとしていることが多くなっている などといったお悩みの方がいらっしゃいます。 痛みやしびれで思うように体が動かせないのはつらいですよね。 これから秋に入り過ごしやすい気候になりますが ・・・
不妊漢方治療Q&A26 Q.脈で妊娠がわかりますか? A.脈診で妊娠を判別することは可能です。 韓国ドラマなどで韓医が患者さんの脈を診て 妊娠を言い当てるシーンがよくあるようで 相談の際、「脈で妊娠がわかりますか?」と聞かれます。 実際のところ、脈診で妊娠を判別することは可能です。 妊娠時は「滑脈」という珠がころがるように流れる脈を呈し、 寸部がしっかりとしてくるような感じです。 妊娠だけでなく着床しているか経過が順調かどうかなども判断できます。 ただ脈というのは体の様々な状態を反映しており、 いくつかの体の状態が重なると妊娠脈に ・・・
カロリーオフや甘さ控えめなどの商品に使われているアスパルテーム。 暑い夏、口にしがちなゼロ飲料にも多く含まれています。 低カロリーで砂糖の200倍の甘さがあることから 砂糖の代用品として広く使用されていますが 2023年の7月に国際がん研究機関 (IARC) 、WHOおよび 国連食糧農業機関 (FAO) の食品添加物合同専門家委員会 (JECFA) により 発がん性の可能性が発表されました。 以前から指摘はされていましたがやはり危険な添加物のようです。 そしてアスパルテームは赤ちゃんを望まれる方にも 使用しない方がいいと思われる研究が多数発表されていま ・・・
Category
妊活相談(不妊症・不育症)TOP