漢方財 漢方財
柚花漢方のブログ
オリジナルマーク

柚花漢方ブログ

blog

塩麹クッキー

 

    茎工房さんの新商品、塩麹クッキー入荷しました!!     塩麹は日本に昔から伝わる発酵食品で、昨年人気に火が付きましたね。 その塩麹を使ったクッキーです。 少し塩味がきいて素朴な味でおいしいです。   茎工房さんのクッキーは添加物を一切使用せず手作りで作られています。 材料も安全で体にやさしいものを厳選し、 甘み成分は粗製糖で作られているので安心です。 白砂糖は体を冷やしたり水分をためてしまいます。 卵や乳製品を全く使用していないので、アレルギーの方も安心して食べることができますし 漂白剤、合成着色料、合成保存料、香料も全く使用されてい ・・・

しあわせの秋

 

    秋限定のブレンドハーブティー『しあわせの秋』入荷しました。 香寺ハーブガーデンさんのハーブティーです。 とても人気の商品で、昨年は最後品切れを起こしてしまい、 季節限定商品のため再入荷することができず 大変ご迷惑をおかけしました。   体を温めるシナモンが入っており飲みやすい味で ほっこり体が温まります。 ネーミングもいいですよね。心も温めてくれそうな。。   季節限定商品ですのでお早めにお買い求め下さい。 たくさんのご購入の場合は、事前のご連絡お願いいたします。 プレゼント用のラッピングもさせて頂いてますが、 混んでいる場合はお時間頂くことがご ・・・

うれしい電話☆

 

    元気な女の赤ちゃんが誕生しました!! お電話でうれしい報告をいただきました。   40代の女性の方で、昨年より子宝相談に来られていました。 相談に来られてから約4か月で自然妊娠され、 ご妊娠されてからもつわりや流産防止のため、漢方薬を飲み続けていただいていました。 お仕事もぎりぎりまでされていて、貧血もあり心配だったのですが、 無事にご出産! とても安心しました。   出産後も体調良好で、漢方のおかげです!とうれしい言葉もいただきました。 落ち着いたら 赤ちゃんと一緒に薬局に来てくださるとのこと。 とても楽しみです。                ・・・

秋~漢方の風邪薬

 

    台風が去って、お天気も秋らしくなってきましたね。 朝晩は少し肌寒いと感じるようにもなってきました。     今年の夏は暑かったですから、今頃になって体の疲れが出てきている方も多いようです。 夏の間は暑さによる食欲の低下などの胃腸症状や めまい、ふらつき、動悸、生理の乱れ(周期の短縮、不正出血など)の方が、 とても多かったです。     これからの季節は、風邪やアレルギーの症状や冷えによる体調不良が多くなってきます。 風邪をひいたかな?と思ったら温かいものを食べたり早く寝るなどして休養をとってくださいね。   &nbs ・・・

ラベンダースティック

 

    先日、お客様よりプレゼントを頂きました。 ラベンダースティックです。 夫婦に見立ててあるそうです。 うすむらさき色が私なのかな~。     ラベンダースティックとは、ラベンダーの花をリボンで編みこんだものです。 編みこむのに1時間くらいかかるそうです。 すごく手間のかかるものなのに2人分作って頂いて・・・ 手作りってすごく嬉しいですよね。 気持ちがこもっているというか、温かい気持ちが伝わってきます。 こころがほっこりします。   枕元や車の中に置いたり、あとタンスの中にしのばせておくと衣服にほんのり香りがつくそうな。。 街ですれ違った時 ・・・

TOKK 9/15号

 

  現在配布されているTOKK9/15号に 「心と体を癒す漢方・アロマ」講座の案内が載っています。   東洋医学の考え方を理解することで自分の体質を知り、 疲れた心と体を漢方やアロマセラピーを用いてケアしていく方法を学んでいきます。 エッセンシャルオイルを用いオリジナルのフレグランスを作って頂く実習もあり、 体質に合った漢方茶のおみやげ付きです。         阪急電鉄、大阪モノレール、北大阪急行電鉄などの各駅、 阪急百貨店、阪急三番街、HEPNAVIOで配布されています。       講座名:「心と体 ・・・

Category

お知らせ

耳管開放症

 

    先日、ためしてガッテンで耳管開放症の特集をされていましたね。 耳管開放症とは、耳管が開きっぱなしになることで 自分の声が耳に響いたり、閉塞感を感じたり、めまい、難聴などの症状が起こる疾患です。   番組では、対策として、血行改善、水分補給、リラックスなど、 病院での治療は生理食塩水を鼻から入れるとい対処療法が紹介されていましたね。     東洋医学では耳管開放症は 「肝」と「脾」に問題があるととらえます。 漢方での治療は、「肝」と「脾」を整えながら、体全体のバランスを考え処方を決めていきます。   漢方薬局柚花香房には耳管開放 ・・・

Category

漢方相談

漢方&アロマ講座

 

    10/1(月)&11/5(月)、大阪産経学園にて講座をさせて頂くことになりました。   東洋医学の考え方を理解することで自分の体質を知り、 疲れた心と体を漢方やアロマセラピーを用いてケアしていく方法を学んでいきます。 エッセンシャルオイルを用いオリジナルのフレグランスを作って頂く実習もあります。 自分の体を知ることで、自分に合った養生法を見つけましょう。 少し疲れたときに、自分なりに漢方やアロマで整えていければ素敵ですよね。         講座名:「心と体を癒す漢方・アロマ」 日時:10月1日(月) 13:30~1 ・・・

箕面の滝 寄り道編

 

  箕面公園の滝道沿いには、カフェや売店がいくつかあります。 滝を見た帰り道、カフェ&バー ハシモトテイさんに立ち寄りました。   ハシモトテイさんは、橋本亭という建物の1階にあります。 橋本亭は明治43年に建てられた旅館で、旅館は閉鎖されましたが 現在は街づくりの拠点としてリニューアルされ、 カフェだけでなくギャラリーやコンサートなどのイベントスペースとしても利用されています。   で飲み物とケーキを頼みました。   昌子先生はそば茶ラテ     私はハシモトテイさんいちおしの橋本ラテ     うさぎの絵がとても ・・・

箕面の滝

 

    先日、箕面の滝に行ってきました。 箕面の滝は箕面市の明治の森箕面国定公園内にある滝で、みのお大滝とも呼ばれています。 公園入口から渓流に沿って滝道を2.4km進んだところにあります。 迫力ある滝で、滝のしぶきが体を癒す天然のシャワーのように感じられます。     また、滝につながる滝道は緑にあふれ、 森林浴に最適のハイキングコースです。       ほんとに癒されそうな公園なのですが、、、 当日は散々でした。。。   途中で雨に激しく振られ、さらにスニーカーの底がはがれるという、まあなかなか起きないだろうハ ・・・

TOP