漢方財 漢方財
柚花漢方のブログ
オリジナルマーク

柚花漢方ブログ

blog

ストレスで冷え症?

 

    意外に思われるかもしれませんが,冷え症の原因としてストレスが関係してることがあります。 昨年の話になりますが、附子製剤やら鹿茸製剤やら体を温める漢方薬をたくさん飲んでおられましたが、 手先、足先の冷えが一向にとれなくて悩んでいるという方が来局されました。 お話を伺ってみると会社でたくさんのストレスを抱えているようでしたので、 体を温める漢方薬を少しと、ストレスを緩和し気を巡らすもの漢方薬を飲んでもらったところ、 すぐに効果が表れ手足が温かくなったと喜んでおられました。 ストレスによって肝気の疏泄機能が妨げられ、 陽気が体の先の方まで巡っていかないため冷えていたものと ・・・

Category

漢方相談

英ウィメンズクリニック研修

 

    今週、月曜日の午前中お休みをいただきまして、神戸の英ウィメンズクリニックでの泊りの研修行ってきました。 英ウィメンズクリニックは日本一の出産数を誇る日本有数の不妊治療専門クリニックです。 全国から不妊治療を頑張っておられる先生方が来られていました。 今回は着床前診断についての勉強をしました。     着床前診断では色々なことがどんどんわかるようになり日々進歩しています。 ただ倫理的な問題も絡んでくるので、日本産婦人科学会では技術を用いるべき指針を定めています。 海外では技術を応用し踏み込んだ治療を行っている国も多いので、 技術が進歩していくにつれ ・・・

11/30(月)営業時間変更のお知らせ

 

    11/29(日)に、神戸にある英ウィメンズクリニックにて不妊治療の勉強会が泊りで行われるため、 11/30(月)は12時からの営業とさせて頂きます。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。               貴文               漢方薬局|大阪|柚花香房 漢方薬局 柚花香房 大阪府吹田市山田西3丁目57番20号ピアパレス王子101 問い合わせ:06-6816-9677

Category

お知らせ

エキスポシティオープンに伴う車の渋滞について

 

    吹田万博、エキスポランド跡地に大型複合施設エキスポシティ(EXPOCITY)が開園します。 本日17日と18日がプレオープン、9月19日にグランドオープンです。   専門店街「ららぽーとEXPOCITY」をはじめ海遊館プロデュースの水族館「ニフレル」、 体験型英語教育施設「オオサカイングリッシュビレッジ」、動物達の移動遊園地「ANIPO」、 ポケモンEXPOジム、映画館109シネマズなど魅力的な施設がいっぱいです。   これほどの大型施設なので、オープン以降しばらくは週末、周辺道路の混雑が予想されます。 万博外周、万博外周に至る中央環状線、外周に ・・・

二人目ができない(二人目不妊、続発性不妊)原因④

 

    二人目不妊の原因についてブログを書いてきましたが、今回が最後になります。 二人目ができにくい原因として一人目の出産時、すでに高齢であることが上げられます。 東洋医学では「腎」という臓器が生殖機能と深く関わっているのですが、 その「腎」の力は20代をピークにその後は段々と衰えていきます。 厚生労働省が発表した平成26年人口動態調査によると、第1子の女性の平均年齢は30.6歳となっており、 すでに妊娠をつかさどる「腎」の力が衰えてはじめています。 二人目となるともっと時間が経過しているので、 当然のことながらお一人目の時よりは妊娠力は低下しています。 妊娠力には、妊娠に ・・・

二人目ができない(二人目不妊、続発性不妊)原因③

 

    二人目ができにくい原因として、お一人目の子育てを頑張りすぎることにあります。 昔は大家族でおじいちゃんやおばあちゃんとともにみんなで育てていく感じがあり、 お母さんだけに負担がかかるといったことは少なかったのですが、 今はお母さんひとりで子育てを行うことが多く、一人であるがために頑張りすぎてしまうことも多いと思います。   お子さんが寝ない、または自分の寝る時間を削って家事をしたりすることによる睡眠不足、 自分の食事は二の次になり簡単に済ませてしまうことによる栄養不足、 また一人で頑張りすぎるがゆえの育児ストレス、 それらによって自分の体力が消耗し妊娠でき ・・・

二人目ができない(二人目不妊、続発性不妊)原因②

 

    昨日のブログの続きになりますが、二人目不妊の原因として 産後の養生が足りず体を十分に回復できていないことがあげられます。 東洋医学的にいうと、出産においては多くの気(エネルギー)と血(血液)が失われます。 特に血の消耗は激しく、十分な休息をとり血を補うような栄養を取ることで体を回復させる必要があります。 ただ、もちろんのこと育児が大変なのと近年の核家族化により家族の助けが十分に得られず、 お母さん一人で大変な思いをしながらなんとか赤ちゃんを育てていく場合も多いとも思います。 食事はパンやジュースなど簡単なものですませ、 赤ちゃんに付きっきりで寝る時間もとれないお母さ ・・・

二人目ができない(二人目不妊、続発性不妊)原因①

 

    漢方薬局柚花香房には子宝のご相談に来られる方が多いですが 二人目ができなくて来られる方も結構いらっしゃいます。 一人目ができたのになぜ二人目ができないんだろう? と疑問に思われいてる方も多いですが、そこにはいくつかの原因が存在します。   まず原因の一つとして授乳期間が長いこと。 以前は授乳は大体10か月から1年くらいで終わるのがよいとされてきましたが 現在はコミュニケーションや心の発達などの面で子供が自然とやめるまでは続けてもよいという考え方で 授乳を1年過ぎても長く続けられる方が増えてきました。 子供の成長という面ではよいのかもしれませんが、 二人目を ・・・

北海道からかぼちゃが届きました

 

    北海道からかぼちゃが届いたので炊いてみました。 おだしとみりんとお醤油、お塩を少しずつ。 旬のめぐみはおいしいですね。 あまり味付けをしなくてもかぼちゃの甘さ、おいしさを感じることができます。 かぼちゃに限らず煮付けは、お店の惣菜や和食屋さんではかなり甘いところも多いですね。 もちろん、販売においては腐らせないように味付けを濃くすることもあると思いますが 煮物というとなんとなく甘いというイメージがあります。   日本人にとって甘い煮物は昔から親しまれてきた味付けのように思いますが、薬膳研究家の早川先生によると、 実は江戸時代中期までは現在のような砂糖大量使 ・・・

ソフトバンク・ドラフト1位高橋純平投手クロレラで成長!?

 

    2015年のプロ野球ドラフト会議が本日開かれました。 注目の県立岐阜商業・高橋純平投手は中日、日本ハム、ソフトバンクの3球団が競合しましたが 抽選でソフトバンク工藤監督が交渉権を引き当てました。   高橋純平投手は高校生ながら身長183cmの恵まれた体格で球速は152キロを記録します。 その高橋投手、体が大きくなったのは筑後産のクロレラを小さい頃から飲んでいたおかげだとか・・・ 先月発売の週刊新潮で高橋投手のお父さんが息子さんの食事について話されています。 実は高橋選手のご実家は薬局を営んでおられ、そのため高橋投手に筑後産クロレラを飲ませていたようです。 ・・・

TOP