


東京、奈良、青森と遠方からのご妊娠報告が続いています。 遠方から時間をかけて漢方薬局柚花香房に来られるということは やはり難しい内容のご相談が多いですが、なんとかご妊娠頂くことができました。 元気な赤ちゃんを産むことがゴールなので、あくまでご妊娠は通過点に過ぎませんが ご妊娠に頂けたことは正直嬉しいです。 漢方薬局柚花香房では治療上の観点から 漢方相談はどんなに遠方でも初回は直接ご来局頂ける方に限らせて頂いています。 直接診させて頂くことによってのみわかることもたくさんあり 責任もってお体をしっかりとサポートさせて頂くためにお願いしております。 &nb ・・・
最近、「体外受精をしたくないのですがどうしたらいいでしょうか?」とご相談を受けることがよくあります。 聞いてみると、不妊クリニックの先生から体外受精を強く勧められているようです。 人工授精を数回行ってうまくいかない場合、妊娠率の問題から体外受精を勧められるようです。 人工授精は3回までしかしないと回数を決められているクリニックさんもあります。 また40代だと人工授精の段階を踏まずいきなり体外受精を勧められる場合もあるようです。 以前はある程度患者さんの希望聞いてもらえていたのが 最近は割と強めに体外受精を勧められるクリニックさんが多いような気がします。 ・・・
本日、かわいい赤ちゃんがお母さんと一緒に来てくれました。 少しだっこさせて頂きました。 まだ首が座りきっていないのでおっかなビックリのだっこ。 お母さんから「ここで相談して授かったんだよ」と嬉しいひとこと。 かわいい赤ちゃんは私がだっこしてもにっこり微笑んでくれました。 かわいい赤ちゃん、柚花香房にゆかりのあるお名前を付けて下さっています。 まるで自分の赤ちゃんのようにいとおしかったです。 元気に育つんだよ~☆ 貴文   ・・・
ここ最近コンビニエンスストアの飲料棚を見ると炭酸水がすごく増えましたね。 ウィルキンソン、カナダドライザ・タンサン・ストロング、南アルプスの天然水スパークリングなどなど。 炭酸水市場がこの10年で7倍になっているそうです。 40~60代の世代の方の購入が多いそうですね。 炭酸飲料は飲みたいけれど、糖分が心配だったり好みじゃないという方が飲まれているのかもしれません。 漢方薬局柚花香房では漢方相談の時、日常の食生活や嗜好品についてお尋ねします。 炭酸水を飲んでいらっしゃる方は少なからずいらっしゃいますが、 毎日毎日飲んでいる方は私が診ている限り9割以上が ・・・
本日4日はGW真っ最中。 お天気もよく行楽日和ですね。 漢方薬局柚花香房も明日5日(土)は営業いたしますが 3、4、6日とお休みを頂いております。 昨日はお出かけしましたが今日と6日は店にこもって事務仕事。 6月に統合医療生殖学会で不妊漢方治療の講師をすることになったため、講義の資料作りです。 あと1か月しかないのに全く準備をしておらず、 講義までの日曜日は資料作りに追われそう。。。 当日は午前が不妊治療の名医であるウィメンズクリニック本町の藤野祐司先生。 午後は私が担当します。 藤野先生と同日に講義なのでプレッシャーがかかりますが、 来られている先生方に少しでもお役に立 ・・・
腰痛で悩まれている方がたくさんいらっしゃいます。 腰痛がなかなか治らないと病院へ行く方が多いと思いますが レントゲンを撮っても異常はなく、老化との診断で湿布を出されたり。 それで整体に行ってみたけど、してもらった後は痛みが和らぐけどまたすぐ痛くなったり。 じゃあ次は漢方だったら治るかしら? ・・・とその前に、 一度生活面を振り返ってみませんか? 睡眠はどうですか? 0時までに寝ていますか? 7時間はとれていますか? 腰は「腎」という臓器がつかさどっている器官です。 「腎」はよい睡眠で養われますので、 睡眠がよくないと「腎」が弱り腰が痛くなることがよくあります。 もちろん私も睡眠不 ・・・
4月8日(日本時間9日)のメジャーリーグ、エンゼルスVSアスレチックス戦で 大谷翔平投手が7回1アウトまで無安打のあわや完全試合かという好投を見せました。 ヒットを打たれてしまいましたが6対1でチームの勝利に貢献しました。 メジャーデビュー後最初からの大活躍、すごくワクワクします。 大谷選手といいイチロー選手といい日本人選手の活躍のニュースを見ると元気をもらえますね。 楽しいニュースばかりだとよいのですが、世の中には凶悪事件だったり暗くなるようなニュースも毎日報道されています。 暗いニュースを見ると苦しくなったり、夜寝られなくなる、悪夢を見るといった方 ・・・
「ホットヨガは妊活にいいですか?」と質問されることがたまにあります。 ヨガとは呼吸を意識しながら活動していくので「気」の流れが良くなり、体にもとてもよいものだと思います。 ホットヨガはインド発祥ではなくアメリカ発祥と言われています。 インドと同じ環境にするため湿度と温度を合わせたようです。 大量の汗を出し、デトックス効果が高いことが売りのようですが、 この大量の汗という部分が東洋医学的にいうと体にとって非常にマイナスに作用します。 汗というと体の余分な水分が体から出ていくようなイメージですが、 汗の出し方によってその性質は異なります。 一 ・・・
TOP