


不妊漢方治療Q&A10 Q.体外受精をしても妊娠せず、先生からは卵の質が原因と言われています。 漢方で卵の質は良くなりますか? A.卵の質が良くなった例は多数あります。 卵の質を良くしたいというご相談をよくおうかがいします。 グレードのいい卵が採れない 空胞が続いている 卵が採れても受精しない 受精卵が胚盤胞にならない 着床前診断で染色体異常のない卵ができない など卵に関するご相談内容は多岐に渡ります。 一般的に東洋医学では卵の質を良くするには 「腎(妊娠をつかさどる臓器)」を強化するこ ・・・
今年は血流の悪い方がとても増えています。 気温の低下もありますが10月から足先の冷えを訴える方が例年以上に多いです。 原因は2月から続くコロナ禍での運動不足。 運動というよりもとにかく基本的に歩くといった行動がとても減っています。 ちょっとしたお出かけや買い物をコロナ禍でしなくなり、 余計な外出はせずに家で過ごすことが多くなっています。 仕事で通勤していた方も在宅勤務が多くなり、歩く量がとても減っています。 トイレひとつをとっても職場ではちょっと歩いていたのが今は数歩で行けてしまう。 とにかく基本的な動きがとても減っています。 意識的に運動をしていて、 ・・・
不妊漢方治療Q&A9 Q.AMHが低く、体外受精をすすめられています。 漢方でAMHは上がりますか? A.基本的には上がりませんが、上がった例もあります。 AMHとは抗ミュラー管ホルモンのことで、AMHの値で卵巣予備能力がわかるとされ、 不妊治療クリニックにおいて治療の方法を決める指標とされています。 AMHは卵巣の中にある未熟な卵胞を取り囲む顆粒膜細胞から分泌されています。 卵巣の中に、将来排卵されて妊娠する可能性のある卵子を含んだ卵胞がたくさんあると、 血液中のAMHが高くなり、少なくなるとAMH ・・・
女性の靴下が年々短くなっている気がします。 今年の夏は暑かったからなのか流行りなのか 短い靴下を履かれている方がとても多い印象を受けます。 スニーカーソックスやアンクルソックスとか呼ばれるらしく くるぶしから上、足首がしっかりと見えています。 足首には三陰交や太谿といった婦人科系には大切なツボがあります。 女性にとっておしゃれは大切なものだと思いますが もちろん足首は体にとっては冷やしてはいけない部分です。 最近気温がだいぶ下がってきましたが それでもまだ短い靴下を履かれている方は結構いらっしゃいます。 生理痛、生理不順、不妊症など婦人科系のお悩み、冷え性で悩まれて ・・・
Category
健康について
逆流性食道炎は近年増加傾向にあります。 一説では人口の30~40%が罹患しているのではないかと言われています。 とくにここ数年逆流性食道炎と診断される方がとても増えている気がします。 まず逆流性食道炎について簡単に説明します。 胃と食道の間には逆流を防止するしくみがあり、食道と胃の間にある下部食道括約筋などが、 胃の中の食べ物が食道に逆流しないよう弁のような働きをしています。 しかし何らかの原因でこの逆流を防ぐ機能が低下すると胃酸が逆流しやすくなります。 治療としては胃酸を強く抑えるプロトンポンプ阻害剤(PPI)が第一選択薬になります。 しかしこのPP ・・・
不妊漢方治療Q&A8 Q.高温期の体温が低く、36.7℃より高くなりません。 体温が低いですが妊娠できますか? 漢方で体温が上がりますか? A.原因に応じた漢方で体温を上げ、妊娠しやすい体を作ることが大切です。 体温が低いことの一番多い原因は腎陽虚、 いわゆる体を温めるエネルギーが弱いことです。 そういう場合は補陽剤を使うことで体温が上がります。 腎陽を補う方剤としては八味地黄丸、牛車腎気丸、亀鹿二仙膠などがあります。 他に体温が低いことの原因としては 気虚、脾気虚、肝血虚、心血虚などがあります。 体力低下や胃腸の冷え、神経の ・・・
コロナウイルスの流行で行動が制限され、 今まで当たり前のように出来ていたことが難しくなりました。 その中でよかったなぁと思うことがあります。 それは漢方の勉強会に参加しやすくなったこと。 勉強会は大阪だけでなく全国各地であります。 遠方での勉強会は1日がかり、泊りになることもあるので 余程の興味のある内容でないと中々参加できません。 それがコロナ禍でオンラインの勉強会を行うところが増えてきました。 大阪だけでなく、遠方の勉強会も気軽に参加。 嬉しくてここ最近、日曜日には何かしらの勉強会に参加しています。 コロナの影響で悪くなったことが多いですが、 良くなったことが見 ・・・
夏の猛暑もどこへやら、朝晩肌寒くなってきましたね。 涼しくなってご妊娠の報告が増えてきました。 43歳の方が自然でご妊娠されたり、 体外受精の合間に自然でご妊娠された方も何人かいらっしゃいます。 ここ最近は自然妊娠された方が多いですね。 漢方相談では夫婦生活の大切さについてお話するのですが 皆さんしっかりと頑張られてご妊娠されました。 タイミングだけでなく人工授精の方も体外受精の方も 夫婦生活の機会をしっかりと持つことで妊娠率はぐっと上がります。 採卵でも夫婦生活のあるなしで卵の質が変わってきます。 秋から冬にかけ妊娠しやすくなる季節です ・・・
漢方相談では色々なお悩みで相談に来られます。 来られたらまず最初に問診票を書いていただくのですが チェックされる項目として多いのが鼻水。 季節問わず透明の鼻水が出るという 慢性鼻炎のような症状あるという方が結構いらっしゃいます。 主訴(メインの悩み)を改善するために漢方薬を処方するのですが その過程で日々の鼻水が改善することがよくあります。 改善のポイントは冷たい物。 来られた方には漢方薬をお渡しする以外に 体を元気にするための養生法をお伝えするのですが その中で冷たいものは控えていただくようにお伝えしています。 毎日冷たい物を飲んでいる ・・・
TOP