


6月12日(日)九州、福岡にある不妊治療で有名な アイブイエフ詠田クリニックさんで勉強会の講師をさせていただきました。 内容は妊娠中・産後の不調の予防について。 医療従事者を対象とした講義だったのでとても疲れましたが、 勉強になったというお声をいただきほっとしました。 妊娠の高齢化や働きながらの妊娠生活、ワンオペ育児などで 妊娠中・産後の不調がとても増えています。 漢方薬局柚花香房ではただ妊娠していただくだけでなく 妊娠中も産後も元気に過ごしていただけるよう心掛けています。 詠田由美院長先生と & ・・・
ここしばらくブログをおさぼりしておりやっとの更新です。 漢方相談で忙しいのもありますが 6月に九州の不妊治療専門クリニックで講義をさせていただくことになりました。 というわけでその資料作りに時間をとられています。 もうまもなく出来上がるかなという感じですが、なかなかまだまだです。。。 最近のご相談としては 血管、血流系のご相談が増えています。 ここ最近の体の傾向として、血流の悪い方、炎症の強い方、 免疫のバランスが乱れている方がとても増えているように思えます。 原因についてははっきりとしたことは言えず 憶測になってしまうのでここでは書きませんが、 今ま ・・・
ゴールデンウイークも半ば、前半は雨模様でしたが後半はいいお天気が続いていますね。 お出かけされる方や、おうちでのんびりされる方、 忙しくて普段できないことをされる方もいらっしゃると思います。 行楽地はすごく混んでいると思うので、 疲れが残らないよう睡眠をしっかりとったり体調を整えてくださいね。 以前、動物園に行ったときパンダがずっと笹の葉を食べていてごろごろしているのを見ました。 思ったよりあまり動かないなぁと少し残念に思いましたが、 その話を知り合いの中国人の方にしたら、 笹は栄養が少ないから1日の大半笹を食べていないと体が持たないんだよと教えてもら ・・・
4月から不妊治療の保険適用が始まりましたね。 現在不妊治療のクリニックはどこもとても混みあっているようです。 保険が適用され治療費が安くなるのは喜ばしいことですが 制度が始まって1か月、保険適用による治療の弊害がかなり出ているように思えます。 まずは不妊治療に使われていた薬剤が今まで通りに使えなくなったことです。 有名どころを上げるとバイアスピリン、ユベラ、ダクチル、ブロギノーバ、 タクロリムス、レルミナ、G-CSF製剤などです。 ダクチルは子宮が痙攣している方の移植時に使われていました。 タクロリムスは免疫の異常(Th1/Th2比が高い)場合の移植時 ・・・
今年の春は肝の症状がとても強く出ています。 ここ2、3週間は特に イライラする、喉がつまる、吐き気がする、胃が気持ち悪い、眠れない などの症状が出ている方がとても多いです。 この時期に出やすい症状ではありますが今年は特にきつい印象です。 気温の変化もありますが、影響していると思われるのが社会情勢。 コロナウイルスの感染者数の大幅な増加。 自粛もそろそろ我慢の限界なのかもしれません。 あとは戦争のニュース。 テレビをつけてもスマホを開いてもよく目にします。 不安や憤りを感じ、精神的に抑圧され、肝の症状が強く出ているのだと思います。 漢方の古 ・・・
「悪夢をよく見るので漢方で何とかしてほしい」 ・・・そんな相談をおうかがいすることはあまりありませんが 漢方相談で色々なお話を聞いていると 悪夢を見る、仕事の夢をよく見る、追われている夢を見るなど 不快な後味の悪い夢を見ている方はわりといらっしゃいます。 漢方相談で体の調子をうかがっていく中で睡眠の項目があります。 睡眠の質についてもおうかがいするのですが 不快な夢を見ている方は睡眠が浅かったり睡眠の質が悪かったりするようです。 実際のところどんな内容の夢を見ても構わないのですが 良くないのは睡眠の質が悪くなり、体調に影響を及ぼすことです。 なので質が ・・・
遅いご挨拶になりますが、当店は1月6日(水)から営業しております。 年明け忙しくなかなかブログを更新できませんでした。 また年末年始お休みを頂いた関係で1月中頃までは相談のご予約が埋まっており 大変ご迷惑おかけしておりますが 1月後半はまだ空きがある時間帯もございますので 相談のご希望ございましたら是非お電話下さい。 昨年はコロナ禍にもかかわらず遠方からの相談が多い年でした。 大阪だけでなく京都、兵庫、奈良など近畿一円から 東は東京、西は九州からもご来局いただきました。 遠方から吹田の小さな薬局にまで足を運んでいただき 身が引き締まる思いでいっぱいです。   ・・・
Category
日々の出来事
今年ももうすぐ終わりですね。 当店は子宝(妊活・不妊)のご相談が多いのですが 今年は特にご妊娠される方が多かった気がします。 昨日今日と43歳の方が二人も自然にご妊娠されたりと 例年よりも妊娠率が上がっている感じがします。 なぜ妊娠率が上がっているのか少し考えてみようと思います。 コロナ生活も2年目になり皆さんの妊孕力そのものが上がっているのではと推測します。 コロナの感染拡大によって生活習慣がガラッと変わりました。 まずはコロナに感染しないよう体を気を付けるようになりました。 手洗い、うがい、マスクなどもそうですが 体力を落とさないように早く寝たり無 ・・・
先日、体調不良で相談に来られた方、 大変な症状だったので時間をかけて問診を行い不調の原因を探ってみると 病院から処方されている薬がどうも怪しい。。 というわけで別の病院を受診してもらい、 事情を話して薬も変えてもらうことをおすすめしました。 さっそく当店に来られた翌日に別の病院を受診。 お薬をかえてもらうと不調がほぼほぼ治まりました。 元の病院には体調不良でかかっていたのですが、 処方された薬によって何倍もの不調に増大していっていました。 2年も通われていたので何が不調の始まりで何が原因かもわからなくなっており 漢方だったら何とかなるんじゃないかと当店に相談に来られ ・・・
TOP