


みなさん一度くらいは漢方薬を飲まれたことがあると思いますが、漢方薬はどうやって選ばれているのでしょうか? ドラッグストアで効能効果を見た決めたり、ネットで自分で調べて購入される方が多いかと思います。 最近では病院で処方されることも多いようですが、 漢方専門クリニックを除き通常は効能効果だけで選ばれていることが多いような気がします。 先日、子作りを頑張っておられる女性の方が薬局に来られました。 なんでも婦人科でもらった桂枝茯苓丸が生理不順によかったので、 それ以来ドラッグストアで桂枝茯苓丸を買って毎日飲まれているそうです。 桂枝茯苓丸の効能効果には生理不 ・・・
インフルエンザが流行っていますね。 1月第3週に全国でインフルエンザ流行警報が出されました。 薬剤師会の調査によりますと、ここ吹田市でもインフルエンザの患者数は増加傾向を示しています。 今までは大人の方の患者数の増加が顕著だったのですが、 最近はお子さんの患者数も増加してきているようです。 予防注射を打ったのにインフルエンザにかかったというお話をよくお伺いします。 新聞でも予防注射をしていたのに死亡された例が載っていましたね。 インフルエンザウイルスはA、B、C型に大別されそれぞれ種類がさらに分かれます。 ワクチンの製造には何か月もかかるため約1年前か ・・・
昨日産婦人科医の友人と電話していて、漢方メーカーについての品質の違いについて質問されました。 漢方薬は同じ方剤でも、漢方メーカーによって品質・効果は異なります。 まず漢方を構成する生薬は植物なので、当然ながら出来不出来は存在します。 また構成する生薬の配合量、配合比率の違い、ものによっては入っている生薬が違っていたりします。 例えば補中益気湯では、ツムラさんが蒼朮という生薬を使っているのに対し、 小太郎さん、クラシエさん、東洋薬行さんなどは白朮を使っています。 蒼朮は風寒湿を飛ばす作用があり、医歯薬出版の「中薬学」では気虚多汗に禁忌となっています。 一 ・・・
寒い日が続きますね。 お正月も雪が降るし、今年の冬は冷え込みますね。 漢方薬局柚花香房は5日から営業していますが お正月お休みを頂いたせいで年明けは混み合いあっという間の一週間でした。 この寒い中ですが,12月は40代の方お2人を含む7名の方のご妊娠の報告を受けました。 寒さの厳しい冬は体が冷えたり体温が上がりづらくなったりと体には厳しい季節ですが、皆さん頑張られご妊娠されました。 たくさんのご報告を頂きとても嬉しく思います。 ただ、ご妊娠はあくまで出産へのスタートライン。 不妊治療中の初期の流産率は高いので流産予防が大切です。 特にこの ・・・
今年もあと少しで終わりですね。 営業は29日で終わりましたが、 昨日も東京から来られる方の相談で延長営業。 本日片付けを終え、今年の業務も終了です。 今から家に帰り、お隣のCOOKさんで買った大吟醸でお疲れ会です。 一年間本当に有難うございました。 今年もたくさんの人と出会い、貴重な時間を過ごすことができました。 まだまだ至らない点も多々ありますが、 来年もたくさんの方の笑顔が見れるよう 精一杯精進していこうと思います。 今後とも漢方薬局柚花香房をよろしくお願い申し上げます。 寒さの厳しいお正月になりそうですが 皆様、よいお年をお迎えください。 &nb ・・・
Category
日々の出来事
漢方薬局柚花香房には毎月、ご妊娠を希望されている方が多く訪れます。 東洋医学を用いて妊娠できる体作りをしていくのですが 避けては通れないのがご年齢です。 20代よりは30代、30代よりは40代の方は当然ですが妊娠しづらくなります。 日本産科婦人科学会の調査によると ART(高度生殖医療―体外受精、顕微授精)における30歳の妊娠率は27.6%、40歳では妊娠率は13.6%です。 来局される前に、病院・クリニックにて西洋の不妊治療を受けている方がほとんどですが、 全ての方が詳しい検査をされているかというとそうではないことがよくあります。 専門医療機関を受診 ・・・
先日、バイキングに行ってきました。 勉強会で遅くなったので何か食べて帰ろうということになり、 バイキングなら自分で好きなものを選べるので栄養のバランスも考えれるかと。。 オープンカウンターで焼き物や炒め物を作られていましたが 煮物やサラダを作っているところが見当たらないので中を覗いてみると・・・ 袋を切ってサラダ用の野菜を取り出していました。 きっと本社から調理済みの野菜や煮物が送られてくるのでしょうね。 席数に比べ調理場が小さいなぁと思っていたので嫌な予感はしていました。 こういう袋に入っているものは長い時間形や色を持たせるため 短時間 ・・・
TOP