すっかり秋の気配ですね。 去年は9月はもっと暑かったような。。 秋と言えばお茄子のおいしい季節ですね。 秋茄子といえば「秋茄子は嫁に食わすな」ということわざがあります。 一般的には、嫁には秋茄子のようなおいしいものは食わすなという お嫁さんをいびることわざとして用いられているようですが、 一説には、秋茄子には種子が少ないので子種ができなくなると心配する、 嫁を思いやる意味があるとも言われています。 実際のところ、なすは寒性の野菜で、李時珍の「本草綱目」という書物には 「茄の性は寒利。多食すれば必ず腹痛し、下利し、女人は能く子宮を傷る。」と ・・・
先日、久しぶりにカラオケに行ってきました。 学生の頃はよく行っていた覚えがありますが、最近はほんと行かなくなりましたね。 歌もあんまりわからないので何を歌っていいのやら。。。 最近のカラオケ屋さんはいろんな設備も充実し大浴場のついたカラオケ屋さんもあるそうな。 ご家族で行かれる方も多いようですね。 そんなカラオケですが、東洋医学的にみて気滞の傾向がある方には非常によいものです。 気滞とは、気(体を支えるエネルギー)が滞った状態で、ストレスを抱えている方、常時緊張状態に置かれている方、 考え込みやすい方、マイナス思考の方がなり ・・・
昨日は節分でしたね。 豆まきはされましたか? 節分は私の係りなので巻き寿司作って豆まきをしました。 巻き寿司は大阪発祥らしいので、北海道出身の昌子先生は節分に巻き寿司は食べなかったそうです。 節分の「豆まき」ですが、元々は中国から伝わった風習とされています。 厄払いや無病息災の意味があるそうです。 室町時代以降、豆まきは鬼を追い出す行事として定着していきました。 その豆まきに使う豆なんですが炒った豆でないといけません。 なぜ炒った豆かというと、いくつかの説があるのですが 漢方の世界でも用いられる五行の考え方に基づいた五行説があります。 固 ・・・
TOP