最近「若年性更年期障害」という言葉をよく聞きます。
「更年期障害で悩んでいます。」というような30代の方からの電話もよくかかってきます。
「若年性更年期障害」とはいったいなんでしょうか?
実を言うと「若年性更年期障害」は医学用語ではありません。
つまり「若年性更年期障害」という疾患は存在しないということです。
色々調べてみると20代から30代にかけて更年期障害に似た症状が起こるのを
マスコミが若年性更年期障害と名付けたのが始まりのようです。
ネットで若年性更年期障害を検索してみると色々なサイトが出てきますが、
そのほとんどがなんらかの商業目的をもったサイトのようです。
色々な婦人科の医師がホームページ等で「若年性更年期障害」はない、更年期障害と混同しないようにと注意されています。
東洋医学では更年期障害は、「腎」が急激に衰えることにより起こる不調と考えられています。
古い東洋医学の書物である「素問」には
「女性は49歳前後で妊娠を主る任脈と月経を主る大衝脈が衰弱し、
天葵(女性ホルモンを指す)が枯れ月経はなくなり妊娠もしなくなる」とされています。
この腎虚の状態に体のバランスの乱れが合わさることによって、体の不調が強く出てきます。
更年期障害の症状としてはめまい、のぼせ、多汗、不眠、イライラ、うつ、倦怠感、関節痛など様々なものがあります。
それらの症状が20、30代で起こった場合に若年性更年期障害と誤解されることが多いようです。
単にめまいだけをとってみても、
肝陽上亢(ストレス、思いつめる)、痰濁中阻(体に余分な水がたまる)、
気血不足(体力低下、貧血)、腎虚(年齢によるもの、睡眠不足および過労によるもの)
など色々な原因が考えられます。
更年期に効果があるといった健康食品を服用したり、むやみに婦人科でピルを処方してもらったりなど、
実際の原因とはかけ離れた対処を行うと返って症状が悪化してしまうこともおこります。
20~30代で更年期障害が起こることはまずありませんので、惑わされないように注意しましょう。
貴文
漢方薬局 柚花香房
大阪府吹田市山田西3丁目57番20号ピアパレス王子101
問い合わせ:06-6816-9677
TOP