11月に入り朝晩肌寒い日が増えてきました。 1日の中でも気温差があるので、服装でうまく調節するようにしましょう。 暑さが落ち着いて外出しやすい季節になったのですが、身体のだるさを感じる方がいらっしゃいます。 また、季節に関係なく普段から疲れやすいというお悩みもあります。 いつも疲れやすく、倦怠感が続いている 身体が重たい めまいがする事がある よく寝ても疲れが取れない 疲れているのに眠れない 食欲がない 胃腸がスッキリしない 浮腫みやすく身体がだるい 身体がだるくて気分も沈みがちになる 人によって症状は様々です。 東洋医学では、気血水のバランスが取れて ・・・
雨が続くと鬱になる?やる気が出ない?~~原因と対策について 3月はほんと雨が多かったですね。 まるで梅雨のようでした。 そして雨が続いた今年の3月は、うつっぽくなったり、落ち込んだりやる気が出ないという症状が出ている方がたくさんいらっしゃいました。 雨が続くと鬱っぽくなったり、やる気が出ない原因は? ①湿度が高く体が重く感じる 雨が続くと湿度が高くなります。 そうすると体に余分な水が溜まっている方は体が重く感じやすく、だるく気分的にもふさぎがちになります。 日本は四方を海に囲まれているため体に水が溜まりやすく、近年は水分の摂りすぎや甘いものの過剰摂取で ・・・
夕方になると体がだるくて動けない このような症状がある方は、気が足りていない可能性があります。 例えば、疲れて夕食を作るのがしんどい、めまいがする、 または作り終わった後しんどくなりせっかく作ったのに食欲がなくなるなど。 朝の方が比較的動けて睡眠を取った後は楽になると言う方は 気虚または気血両虚のタイプです。 そういった方は無理が効かない体質なのでしっかり睡眠をとることが大事です。 夜はできるだけ早く寝ると体調が回復しやすいです。 スケジュールも詰め込まないようにするのが大切です。 もし逆に朝はすごくしんどくて気分も憂鬱なのが、 夕方になると元気になると言う方は気滞 ・・・
最近、朝起きれないという症状の方が増えています。 十分な睡眠時間をとっているのに、朝眠くてなかなか起きられない、 起きてもしばらくはぼーっとして動けないと訴える方が多いです。 朝起きられないという症状には色々な原因がありますが 最近の訴えのほとんどが肝鬱気滞タイプです。 感情的に不快な気分であったり、悩んだり怒りによって肝が鬱結して 気(エネルギー)が体全体に行き渡らない状態です。 寝ている間は気がほとんど巡らないので、気滞の状態の方にとっては 朝起きたときは気の停滞がひどくなっている状態です。 そのため朝が起きれない、だるいといった症状が起こります。 ・・・
TOP