不妊漢方治療Q&A4 Q.3回人工授精をしましたが妊娠せず、 先生から体外受精へのステップアップを勧められています。 できれば体外はしたくないのですが、漢方で自然妊娠できますか? A.卵管に問題がなければ妊娠可能です。 卵管が閉塞していなければ基本的には自然妊娠は可能です。 卵管が完全閉塞している場合でも、FT(卵管鏡下卵管形成術)で卵管を再開通させれば 漢方で自然に妊娠することも期待できます。 現在の不妊治療は高度医療が中心で、 自然妊娠についてしっかりと教えてくれるところがあまりないのが現状です。 漢方で妊娠できる体作りを ・・・
不妊漢方治療Q&A3 Q.流産予防に効果のある漢方薬はありますか? A.原因に応じた漢方を使うことで流産の確率は下がります。 流産は誰しも起こる可能性のあるもので1度の流産は直ちに異常とはいえません。 一般に妊娠経験のある方の半分が流産経験があると言われています。 治療が必要なのは一般的には不育症と言われる繰り返す流産です。 流産には複数の原因があり、それぞれの原因に応じた対処が必要です。 主な流産を原因を上げると 胎児の染色体異常 子宮形態異常(子宮の形態異常、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮腔癒着など) 内分泌代謝異常(黄体機能不全 ・・・
不妊漢方治療Q&A2 Q.不妊症に効果のある漢方薬を教えて下さい。 A.お体の状態や時期によって必要な漢方薬は変わります。 よくおうかがいするご質問ですが、 お体の状態や時期によっても変わります。 弱っている部分、強化が必要な部分は人によって異なりますし 例えば体外受精などでは採卵期や移植期によっても使用する漢方薬は異なります。 使用する漢方薬をざっと上げると 温経湯 温胆湯 黄耆建中湯 葛根湯 加味帰脾湯 加味逍遙散 冠心二号方 帰脾湯 芎帰調血飲第一加減 亀鹿二仙膠 桂枝湯 桂枝加竜骨牡蛎湯 桂枝茯苓丸 香砂六君 ・・・
子宝相談を行っていて皆さまから多くのご質問いただきます。 そこでよくお伺いするご質問についてブログを通してお答えしていこうと思います。 不妊漢方治療Q&A1 Q.漢方薬でできることはなんですか? A.漢方薬や漢方理論を用いた健康食品を服用することで 下記のようなことが可能です。 <女性について> 妊娠しやすい体作り 質の良い卵の成長 排卵しやすくする(多嚢胞性卵巣症候群など) 血流をよくし冷えを改善 FSHを下げる 子宮内膜を厚くする 子宮内膜を柔らかくする 抗体値を下げる ホルモンバランスを整える など <男性に ・・・
以前ブログで自然妊娠が増えているとお伝えしましたが 当店では、漢方薬の服用だけでなく、妊娠しやすいタイミングの取り方もお伝えしています。 不妊治療専門のクリニックさんでは排卵日や排卵前日にタイミングを勧めることが多いようですが もうだいぶ知られてきていますが一番良いのは排卵の2日前です。 なぜかというと出産率(妊娠-流産)が一番高いからです。 その次に高いのが排卵前日、そして排卵当日と続きます。 排卵2日前、前日、当日の3日以外は確率がぐんと下がります。 そのためその3日間連続でタイミングをとるのがおすすめです。 排卵日の予測についてですが、病院で超音 ・・・
コロナウイルスの感染拡大も少しずつ収まってきていますね。 海外の再拡大の話もありまだまだ油断はできませんが 大阪での新規感染者数もぐんと減り明るい話題も出てきましたね。 漢方薬局柚花香房でもコロナに負けず明るくなるような嬉しいご報告が続いています。 病院から、退院後の自宅から出産のご連絡があります。 今はコロナの影響で、ご主人さん、ご家族さんの出産の立ち合いや面会はできないですが みなさん元気でとても幸せそうなメールを下さいます。 大変な時だからこそ喜びも大きく、こちらもメールを見ると柔らかい気持ちになります。 出産も多いですが、妊娠のご ・・・
生理の出血量が少ないと閉経が近いのではないかと心配される方がいらっしゃいます。 漢方相談をお伺いしているとそういうお悩みの声はけっこうあります。 生理の出血いわゆる経血は、内膜の剥がれと体の余剰の血から形成されていると考えます。 無排卵などで内膜がしっかりと育っていない場合にも出血は少なくなりますが 毎周期ではなく一時的に経血量が少なくなる場合は 生理にまわされる体の余剰の血が少なくなっていることが多いです。 それは病気や疲労による体力低下から血が作れないというよりも ストレスや悩み、心配などによって心血、肝血が減っているケースがほとんどです。 何か嫌なことがあった ・・・
妊活ED タイミングED克服方法①のブログを書いてから 続きを書くのがだいぶ遅くなってしまいました。 今回は克服方法について書いてみたいと思います。 まず大切なことは、「夫婦生活=子作り」になりすぎないことです。 排卵時期だけに夫婦生活の機会を持っているご夫婦にとって、 「夫婦生活=赤ちゃんを作るためだけの行為」になりますので、 成功(射精)するかどうかのの結果だけが大切なことになります。 真面目なご主人さんほど成功しなきゃという思いが強いので、 プレッシャーがかかってしまい興奮どころではなく、 射精できない、勃起できないという状況におちいってしまいま ・・・
2月も終わりですがまだまだ寒い日が続きますね。 漢方薬局柚花香房では2月もご妊娠報告が相次いでおり 本日もお二人の方がご妊娠されました!! お二人とも自然妊娠で、つわりも少し始まってきている様子。 このまま順調に安定期を迎えてほしいです。 漢方薬局柚花香房は3月も元気に営業しています。 皆さんに少しでも多くの笑顔を届けられるよう頑張りたいと思います。 貴文 漢方薬局|大阪|柚花香房 漢方薬局 柚花香房 大阪府吹田市 ・・・
お子さんを授かりたくて頑張っているけど なかなかうまくタイミングが取れないというご夫婦が相談に訪れます。 今までは普通に夫婦生活ができたのに 子作りを意識してからタイミングがとれない、射精できない、 ひどい場合は勃起しないという方までいらっしゃいます。 中にはバイアグラなどを利用してもうまくいかないケースもあります。 夫婦生活はできないけれど一人だったら射精できるので 人工授精、体外受精にすすまれるご夫婦もいらっしゃいます。 では改善はとても難しいのかと言えば、意外にもうまくいくケースがほとんどです。 ご主人さんに改善したいという気持ちがあればたいていの場合タイミングがとれるようになります。 ・・・
TOP