


明日は全国的に夏日だそうです。
夏日とはその日の最高気温が25℃以上になる日をいいます。
今週初めも朝はまだ冷え込むなあと思っていたら、あっという間に夏日。
まさに冬から春を通り越して夏が来たみたいな感じですね。
急に暑くなり出すと、皆さん冷たいものを摂りがちです。
今日の朝、道端にアイスの包み紙が捨てられているのを目撃してしました。
自動販売機からもホットがなくなり、皆さん冷たいものを欲している様子。
とは言っても朝晩はまだ涼しく日中との気温差は10℃以上あります。
昼の暑さに騙され冷たいものばかり飲んだり食べたりしていると胃腸が冷え、GWを過ぎるころには胃腸が弱り夏バテになってしまいます。
食欲不振、胃痛、下痢、倦怠感など。
ここ数年、5月も終わり頃には夏バテを起こしている方が増えてきました。
6月が乾燥の秋であればまだよいのですが、梅雨の6月。
高い湿度は胃腸にさらなる負担をかけ、より弱めてしまいます。
そして弱った体で猛暑の夏を迎えることになります。
昼の陽気に騙されず、胃腸を冷やさないようにしましょう。
アイスクリームや氷などは避け、できるだけ体温以上の温度で水分を摂りましょう。
執筆者
井上 貴文
薬剤師、国際中医師、統合医療生殖学会学術理事
漢方薬局 柚花香房
大阪府吹田市山田西3丁目57番20号ピアパレス王子101
問い合わせ:06-6816-9677
TOP