漢方財 漢方財
柚花漢方のブログ
オリジナルマーク

柚花漢方ブログ

blog

野菜不足が気になる方に。腸活にもおすすめの発酵飲料

 

      以前のブログでも腸内環境を整えることの大切さをお伝えしましたが、腸活しながら不足しがちな栄養素も摂れる大和酵素「本草」のご紹介をします。   大和酵素「本草」    特徴①素材の良さ 原料には新鮮で旬な国産100%の葉菜類、根菜類、果菜類、果実類、豆類、キノコ類、穀類、海藻類、民間植物を100種類以上を”まるごと”使用。 日頃、不足しがちなビタミンやミネラル、ポリフェノールなどの栄養素も摂取できます。   特徴②熟成方法 長期熟成するのではなく、2ヶ月から1年の短期熟成を行っています。 それにより素材の持つ酵素やビタミン、ミネラルなどを新鮮な状態で保つことができ ・・・

風邪を引いたあとなかなか体調が戻らない

 

  今年の冬はインフルエンザやいろいろな感染症が流行り、体調を崩す人がとても多いです。 人によっては熱が下がったあとしばらく体調が戻らず、体のだるさや食欲不振などの症状が続いたり、完全に治る前にまた違う風邪をひいてしまったりする方もいらっしゃいます。   もともとの体質が 疲れやすかったり体力がない気が不足気味の気虚タイプ 寒さに弱く、冷えると体の調子が悪くなる陽虚タイプ などのタイプはもともと体の抵抗力が弱めで、気温が低い冬は寒邪の影響を受けやすいため、風邪やインフルエンザなどにかかりやすく治りづらいです。   また体質だけでなく 仕事や家事などで忙しく過労気味 睡眠が不 ・・・

目に見えないからこそ気をつけたい血管のケア

 

  血流が大切だと言うのは一般に良く知られている事ですが、はっきりと目に見えて症状に出ない場合もあり、なかなか気をつけている方は少ないかもしれません。 ですが、年齢とともにじわじわと血管の弾力性が失われていったり、血流が悪くなり、体の様々な部分に影響が出てきます。 年齢にともなう体の変化をゆるやかにするために、生活習慣に気をつけたり漢方薬や自然薬などでケアしていくのがおすすめです。   血管ケアのために生活面で気をつけたい事 なるべく歩くようにしたり、適度に体を動かす 湯船につかる 野菜、海藻やきのこ類を意識して食べるようにする 青魚(サンマ、イワシ、アジなど)を食べるよう ・・・

TOP