


毎日毎日暑い日が続きますね。
ここ数年夏の暑さがとても厳しくなり、24時間クーラーつけっぱなしで外には極力出ないというのが夏の過ごし方になってきました。
昼間は店の前もあまり人が歩いていませんし、公園でもお子さんを見かけなくなりました。
夏の過ごし方が変わり、最近増えてきているのが自律神経のご相談。
不眠、不安、息苦しい、喉が詰まる、イライラ、ほてり、しびれ、頭痛など。
家にずっと閉じこもっていることによって気と血の巡りが悪くなってきます。
そしてクーラーの効いた涼しい部屋と買い物などでたまに外出する厳しい暑さとの温度差で、自律神経のバランスが取りにくくなってきます。
一度崩れたバランスは、ずっと閉じこもっていることによってますます悪くなっていきます。
暑さは厳しいのですが、暑さのましな時間帯を見計らって外に出て歩いたり汗をかいたりするのがおすすめです。
外に出れない時は、家の中で体操やストレッチ、ヨガなどをするのもいいと思います。
バランスを崩してしまいなかなか良くならないという時、漢方の服用が効果的に働くことが多いので、お近くの漢方薬局でご相談下さい。
執筆者
井上 貴文
薬剤師、国際中医師、統合医療生殖学会学術理事
漢方薬局 柚花香房
大阪府吹田市山田西3丁目57番20号ピアパレス王子101
問い合わせ:06-6816-9677
TOP