煎じ薬は湯剤(とうざい)、煎剤(せんざい)とも言います。 最近はエキス剤(粉)のほうがポピュラーになってきましたが、漢方薬というと煎じ薬をイメージされる方も多いと思います。 煎じ薬とは、生薬を煮出だすことによってエキスを抽出し、その煮出した液を飲む薬です。 ひとつの漢方薬には何種類もの生薬が配合されておりそれらを合わせて煮出していきます。 たとえば補中益気湯は人参、白朮、黄耆、当帰、陳皮、大棗、柴胡、炙甘草、生姜、升麻など10種の生薬が入っています。 そしてその煮出した液を1日何回かに分けて服用します。 煎じ薬は煎じるわけですからもちろん時間がかかりま ・・・
Category
漢方薬
ゴールデンウィークが終わりましたね。 漢方薬局柚花香房も昨日より営業再開しています。 ゴールデンウィーク中、実家に片付けの手伝いに帰っていました。 片付けも終わりごはんを食べていると、母がおもむろに 「マーガリンは体に良くないからバターにせなあかんよ。」 「スーパーで売ってる体にいいと言われている油は実は体に悪いから、ほんとうにいい油を買いなさいよ。」 などとなんやかんや教えてくれました。 もちろん仕事柄知っていることばかりでしたが、正直母の口からこういう発言が出たことに驚きました。 「なんで知ってるん?本でも読んだ?健康志向になってきたね。」と言うと ・・・
Category
日々の出来事TOP