


【30代後半 女性】 2つのクリニックに通い人工授精を繰り返してきましたが妊娠できませんでした。 主治医から体外受精を勧められましたが体の不調がたくさんあり, このままステップアップしても授からないのでないかと考えられ相談に来られました。 クリニックの診断ではチョコレート嚢胞があり、プロラクチンの値も高値を示していました。 また基礎体温も低く低温期は35℃台で、高温期黄体ホルモン剤服用しても36,7℃を超えませんでした。 体は弱く常に倦怠感を感じておられました。 冷え症があり、冬場寝る時はパジャマにフリース、靴下がいつもの格 ・・・
【40代前半 女性】 お二人目がなかなかできず体調も悪かったため、 漢方で元気になって赤ちゃんも授かりたいと相談に来られました。 もともと胃腸が弱く、疲れてくるとめまいを起こしていました。 生理周期は28~30日と整っていますが経血が若い時に比べだいぶ少なくなってきていました。 頭痛が頻繁に起こり、立ちくらみも常にありました。 雨の日は体調が悪く,むくみがよく起こっていました。 肩こり、腰痛もひどいようでした。 そこで子宮を中心に体にしっかりと血を補う動物生薬を用いた漢方、 腎を強くし代謝を上げホルモンバランスをよくする生 ・・・
【30代後半 女性】 お一人目は漢方を飲みながら体外受精で授かり、 お子さんが2歳になったところでそろそろ二人目をと相談を受けました。 お一人目を出産後も色々と産後の不調を訴えられ漢方でしっかりケアしていたので、 子作りを始められる時にはある程度体は整っていました。 自然でも十分授かりそうなためタイミングで頑張ることをおすすめしましたが、 ご主人さんが年上のため一刻でも早く授かりたいと体外へ。 妊娠を考えた漢方薬3種調合、卵の質をよくする生薬製剤、 ホルモンバランスを整える糖鎖エキスを飲みながら不妊治療専門クリニックを受診。 ・・・
【40代後半 女性】 お子さんが外出先で怪我をしないかなど、ちょっとしたことが心配になり不安が強く出ていました。 また閉所が苦手でエレベーター、飛行機、新幹線に乗ると心臓がドキドキし息苦しくなってしまうとのこと。 普段車に乗られていましたが、洗車機や高速道路の渋滞など身動きのとれない環境にいると苦しくなり、 思うように生活することもできず悩んでおられました。 また、月経時の出血が多く常に貧血気味でした。 性格、過去の体験による不安で、肝が過度に鬱血している状態でした。 さらに血の不足している状態が不安をより増強させていました ・・・
【30代後半 男性】 3か月前に唇が腫れ、その後体のあちこちに蕁麻疹が出るようになりました。 形状は直径1cmくらいでピンク~赤を呈していました。 会社帰りからひどい痒みが起こりだし蕁麻疹が全身に広がるそうです。 ザイザルを毎日服用すると朝には引いているとのことです。 皮膚科の先生からは蕁麻疹は原因不明とのことで、 ずっとザイザルを飲み続けることに不安を感じ相談に来られました。 蕁麻疹以外にも倦怠感が毎日あり、立ちくらみもしょっちゅう起こっていました。 蕁麻疹は原因不明とのことでしたが病態はとてもわかりやすいものでした。 お酒好きとストレスから毎日 ・・・
【30代後半 女性】 二つの不妊治療専門クリニックに通い人工授精を続けていらっしゃいましたがうまくいかず、 体外受精へのステップアップを主治医の先生から勧められていました。 ただご自身ではこのまま体外受精に進んでもうまくいかない気がして、 まず体作りが必要なんじゃないかと考え相談に来られました。 LH、FSHは問題ありませんでしたがPRLが28と高値を示していました。 また生理周期が40日と長く、20代から白髪が多かったりと妊娠力を表す「腎」が弱いようでした。 ご自身の訴えは少なかったですが、脈象、舌象から血の不足による滞り ・・・
【30代後半 女性】 お一人目のお子さんは婦人科に通いながら自然妊娠。 二人目もすぐできるだろうと考えていらっしゃいましたが5年以上経っても授からず、 漢方でなんとかしたいと相談に来られました。 ご妊娠できない原因として、とにかく仕事が忙しい、その一言につきました。 管理職であったため仕事量は膨大に多く忙しかったですが、 保育園のお迎えに行かないといけないので残業もできず定時で上がりお迎えへ。 その後急いでご飯を作り子育て、家事と息つく暇もなく、 お子さんが寝静まった後に仕事をすることもたびたびありました。 当然ながら睡眠時 ・・・
【30代前半 女性】 結婚後なかなか子供を授からないため診てほしいとご相談に来られました。 婦人科で一通り検査してもらいましたが異常は全くないそうです。 こちらで診させてもらったところ、年齢に比べ妊娠をつかさどる「腎」の力がすごく落ちていました。 また気(エネルギー)もかなり不足していました。 聞くと月に何度も夜勤があり、お仕事も忙しいそうです。 そのため日々の労働による「腎」の消耗が回復せず、年齢以上に弱っている状態でした。 そこで弱った「腎」を回復させ体を強くする動物生薬を用いた漢方、 血を補い子宮の機能を強化する漢方を ・・・
【50代後半 女性】 橋本病で通院しチラーヂンを処方されていましたがTSHの値もよくならず、 薬の量が増えるばかりで体調がよくないため相談に来られました。 TSHは5~6台でTgAb、TPOAbも高値を示していました。 症状としては、動くとしんどい、体中が痛い、やる気が起きない、 夜眠れない、体が冷える、顔がむくみやすいなど症状がありました。 東洋医学的に診た体の様子は橋本病の典型的な状態を示していました。 そこで体の陽気を補う漢方薬、体を温め血の滞りをなくす漢方薬、 自己免疫の狂いを正す椎茸の培地を用いた自然 ・・・
【60代前半 女性】 1か月前から頭部に直径3cmほど脱毛部分ができ、全く良くならないため友人のご紹介で相談に来られました。 ご家族の事故とご自身の体調不良が重なり心労が大きいようでした。 上部に熱が上っているようで、顔はほてり頭部にも熱感を感じていました。 鼻血もよく出るとのことです。 寝つきも悪くいい睡眠もあまりとれていませんでした。 そこで抜け毛を止め皮膚を正常化させる漢方、ストレスを和らげ熱を冷ます漢方、 血を補い心を強くする漢方、血流を良くする生薬をお渡ししました。 また血の原料となる動物生薬も合わせて飲んで頂きま ・・・
TOP