


【50代前半 女性】 ここ10年くらい毎晩夜中に、1時間半おき計4回トイレで目覚め、 ぐっすりと眠れない毎日を過ごされていました。 泌尿器科にかかられましたが特に異常はないとのことでお薬を処方されましたが 夜中のトイレの回数は変わらないため飲むのをやめられたそうです。 どんなに疲れていてもトイレの回数は変わらず、しかもしっかり出るとのこと。 そこで腎を強め排尿機能を固摂する漢方をお渡しし、 生活面では冷たい飲み物をたくさん摂るのを控えてもらいました。 そうすると夜中のトイレの回数は4回→1~2回へと減りましたが ゼロにはなることはありませ ・・・
【50代前半 男性】 体は動くけれど精神的にしんどく、何をするにも気力がでないとのことで悩んでおられ、 漢方薬でなんとかならないかと来局されました。 仕事はなんとかできているが、気力が出ず体に力が入らないような感じとのこと。 また、トイレが近く1回の尿量も少なく、病院では前立腺肥大との診断されている。 ストレスが強いときにふらつきありまっすぐ歩けない。 指の関節が痛く動きにくい。 落ち込んだりイライラしたり精神面で波がある。 あまりたくさん食べれない。 肝鬱脾虚、腎虚ととらえ、気の巡りをよくするもの、胃腸の働き ・・・
【30代後半 女性】 体が冷えやすく、すぐにお手洗いに行きたくなるということで悩んでおられ来局されました。 くつしたを重ね履きしても冷えを感じ、 お風呂上がりはすぐに布団に入らないと冷えてしまい眠れなくなるとのことでした。 冷たい風にあたったり寒さを感じるとすぐにトイレに行きたくなり、 電車に乗ってもお手洗いを我慢できず途中下車することがあるようでした。 他にも体が弱かったり、月経不順で遅れがちになるなどの症状がありました。 内臓が下がる感覚もあるとのこと。 脾腎陽虚と判断し、腎陽補うもの、脾の働きを高めるもの ・・・
TOP