漢方財 漢方財
柚花漢方のブログ
オリジナルマーク

相談事例一覧

consultation

40代 ご夫婦 お一人目自然妊娠 

 

  【40代前半 ご夫婦】     3年ほど前よりお子さんを考えはじめ、 病院に行き人工授精を数回行うもなかなかうまくいかないとのことでした。 体外受精は行わないとお二人で話し合われ、 漢方薬で体を整えて再度人工授精を行いたいと来局されました。   奥様はクロミッドなどの排卵誘発剤を飲まないと排卵しないことが多く、 基礎体温が二相にならないことがあります。 便秘がちでイライラしやすかったり立ちくらみがありました。 以前流産の経験がおありです。     ご主人様は精子の運動率が悪く、正常精子が少なめ。 仕事のストレスが多くイライラしたり疲れやすかったりする ・・・

精子の低運動率を改善し自然妊娠。

 

    【30代後半 男性】     精子の運動率が悪く人工授精を行うもうまくいかず、 ご両親の勧めもあり漢方で治療しようと来局されました。 手足の冷えがあり、腰痛持ち。 アレルギー体質で花粉症、アトピーがあり。 会社でのストレスあり。 腎陽を強くする漢方、体内の汚れを取り除き血流をよくする漢方、 ストレスを和らげサビをとる漢方を時期に応じて飲んで頂きました。 3か月もする頃には冷えや腰痛を感じなくなり、 なんと5か月後に自然妊娠。 ひょうひょうとした感じで言われるのでこちらがびっくりしてしまいました。       &nbs ・・・

乏精子症、高プロラクチン血症からの自然妊娠

 

    【30代 ご夫婦】     結婚4年目に子供ができないため婦人科を受診したところ、 ご主人の精子の数が少なく奇形も多いことがわかりました。 そのため人工授精も行うもうまくいかず、体外受精をすすめられていました。   ご主人様は、暑がりの体力のある方で、仕事がら日々大きなストレスを抱えていらっしゃいました。 また、プライベートではサウナが好きで週に何回も通われていました。 奥様はプロラクチンが高く、体温表も全体的にギザギザしていて上下の変動が激しく、 高温期の日数が短めでした。 顔色も悪く、冷え性で困っていらっしゃいました。   ・・・

重度の乏精子症~TESEでもとれない・・・

 

    【20代後半 男性】     結婚してからしばらく経つが子供ができないため、3か月前に不妊症専門クリニック受診したところ、乏精子症と判明。 初回の検査では精子数が10万/mlで奇形率も高く、その後数回の検査でも改善が見られなかった。 顕微授精を行うためTESEにて精子の採取を試みるも採取できず、Dr.の判断でしばらく様子をみることに。 以前漢方薬で体調が改善した経験をお持ちの奥様のすすめで御来局されました。   トイレが近く、のども常に渇いている。 汗をかきやすく、偏頭痛も月1回の頻度で起こり、痰もよくからむ。 湿度の高い日は体調がよく ・・・

精子数が少ない

 

    【30代前半 男性】     二人目のお子さんが何年も授からないためクリニックを受診。 精液検査の結果、精子数が正常よりかなり少なく、奇形率も高いとのこと。 ドクターより自然妊娠は難しいとの診断で人工受精(AIH)をすすめられましたが 漢方薬ならなんとかなるのではないかと考えられ、奥様の勧めもあり来局されました。   昔から腰に痛みがあり、関節もよく痛む。汗かきで下半身が冷え、頭痛がよくあり痰もよく出る。 お酒をほぼ毎日飲み、喫煙習慣もあり。味の濃いものが好き。 腎精虚、脾虚痰湿と判断し 腎、脾気を補うもの、痰湿を除くもの、精子の奇形を ・・・

精子数、運動率が悪い

 

    【30代男性 後半】     二人目のお子さんがなかなかできないためご夫婦で婦人科を受診したところ、 ご主人の精子数が少なく運動率も悪いため自然妊娠は難しいとの診断。 自然妊娠をご希望のため来局されました。   お仕事でのストレスが多く、また生活面でもよくない点が多数ありました。 またアトピーで悩んでおられ、お体としては複雑な状態でした。 アトピーも考慮しながら、精子の状態を改善するものをお渡ししました。 また、食事を含め生活面についても細かくアドバイスさせて頂きました。 お仕事も大変だったと思いますが、毎日服用を続け、日々の生活につい ・・・

TOP