【40代後半 女性】 2年ほど前から、 立っていられないほどのめまい、ふらつき、気分の落ち込み、頭痛、のどのつまりなど様々な症状が出始め、 婦人科や心療内科でお薬を処方されたがいっこうに良くならず、つらい日々を送られていました。 なんとかしてよくなりたいとのことで漢方薬局柚花香房に来局され、 こちらにも少しでも症状を改善したいという思いが伝わってきました。 主に、肝腎陰虚、内風化熱、肝鬱気滞の状態と判断し、 腎陰を補うもの、上の熱を冷ますもの、気の巡りをよくするものなど、 状態に応じて服用していただきました。 2週間ほどでめ ・・・
【30代後半 女性】 顔や手が乾燥しやすく、発赤、かゆみがひどく、 ステロイドの軟膏を使用してもかゆくて眠れない日があり悩んでいらっしゃいました。 そこで漢方でアトピーを改善したいと来局されました。 食生活をうかがうと、間食が多く甘いものが大好きで、食生活が乱れがちでした。 お話しているとご本人さんは、心配事が多く、ストレスがたまると間食が多くなってしまうとのことでした。 肝鬱脾虚、湿熱ととらえ、体の余分な熱や水分を出しやすくするものや、 気の巡りをよくしリラックスするものを服用して頂きました。 飲んで1か月ほどでステロイド ・・・
【30代後半 女性】 お二人目の子さんを希望。 少し前にご妊娠されましたが流産してしまい、妊娠・出産できる体作りをしたいと来局されました。 月経は40日と遅れがちでしたが、周期はほぼ一定されていました。 体が冷えやすく、夜中トイレに起きることがよくあり、風邪もひきやすい体質でした。 腎虚、気血両虚ととらえ、子宮や卵巣を温め、血液を補い、血流をよくするものをお渡ししました。 途中、風邪を引いたりして体調を崩しかけましたが、漢方の風邪薬を併用し乗り切りました。 来局2か月でご妊娠され、その後気血を補い流産を防ぐものを服用して頂き ・・・
【30代後半 女性】 10代の頃から生理痛がひどく、生理のたびに寝込んで動けなくなる状態でした。 体は冷えやすく、トイレの回数も多く、便秘と下痢を繰り返していました。 生理周期はほぼ一定でしたが、経血は黒っぽく塊が混じる状態でした。 陽虚、瘀血ととらえ、体を温めたり、子宮・卵巣の血流をよくするものを飲んでいただきました。 2か月ほどで生理痛や冷えが改善し始めたのを実感されていました。 飲み始めて半年ほどで自然妊娠されました。 カテゴリー:不妊 ・・・
【40代 女性】 体が疲れやすく、毎日家事や育児をこなすのが大変で 長めに睡眠をとっても疲れがとれないとのことで来局されました。 食欲はあり、量も人より多く食べる方だが太れない体質でした。 体は冷えやすく、いつも軟便気味で、月経量も少なめ。 脾腎陽虚の状態と判断し、 腎を温めエネルギーを補うものを飲んで頂きました。 飲み始めて1週間ほどで体が楽になり始めました。 その後、疲労感もとれ、体も温まってきました。 漢方薬を飲んでいると肌の調子もよく、体調もいいとのことで現在も継続中です。 ・・・
【30代後半 女性】 毎日めまいやふらつきがあり、ひどい時は動悸、不安感も強く出てくる状態。 病院に行って検査を受けても異常は見つからず、西洋薬を処方されても改善しませんでした。 食欲が落ち、体重も減ってきたため、漢方薬で体を整えたいと来局されました。 お話をうかがうと、冷えが強く、心配事があるとよく眠れないなどの症状もありました。 心脾両虚の状態でしたので、胃腸の働きを高めて血液を補うもの、気持ちをリラックスさせる漢方薬を飲んで頂きました。 飲み始めて1週間ほどでめまいやふらつきの頻度が減っていき、不安感も収まってきました ・・・
【30代前半 女性】 やる気がなく、動けないとのことで来局。 家庭・親族間で病気など大変な出来事が続き、 一段落ついたころよりやる気がなくなり、外出がしんどくて出来なくなってきている。 朝も起きづらく、家事もあまりできない、人と話すのも嫌に。 好きだった趣味でさえもしんどくてできなくなっている。 外出後などはどっと疲れ、家ではほとんど寝ている状態。 元々寒がりだが、最近は手足を含め体全体の冷えがきつい。 その他、ストレスによる下痢、足のむくみ、眠りが浅い、湿疹、肩こり、食欲不振などの症状あり。 問診、舌の様子より、気滞血瘀、 ・・・
【30代前半 男性】 手足がすごく冷えるということで、奥様のすすめもあり来局されました。 冬場、特に手先足先が冷たく、 また下痢しやすく、ビールや生もの(お刺身など)を食べるとすぐに下すということでした。 仕事上でのストレスも強く、問診と舌の状態から、脾虚、気滞血瘀の状態と判断。 脾を丈夫にするもの、気や血のめぐりをよくし体を温めるものをお渡ししました。 1週間で冷えが改善し、約2か月でお腹の調子も改善しました。 水分をたくさん摂取するという、お体に合わない健康法をされていたので改めて頂き、 生活習慣、養生法についてもお話さ ・・・
【40代前半 女性】 40代前半で生理が止まり、婦人科でホルモン剤を処方されましたが 服用すると吐き気や腹痛が起き、体に合わないため継続できない状態でした。 普段から食欲がなく貧血気味で疲れやすく、 家事やお子さんの学校の用事をこなすのがしんどいとのことでした。 気血両虚の状態ととらえ、エネルギーや血液を補い、生理を調節するものをお渡ししました。 2か月ほど服用したところで生理がくるようになり、貧血の数値も改善してきました。 カテゴリー:生理 ・・・
【30代後半 女性】 体外受精で治療中でしたが、なかなかよい卵がとれず、 移植までいたらない状態が4回続いていました。 一旦病院の治療をお休みし 漢方で体質改善をし、卵の質を上げたいと来局されました。 月経周期が以前より短くなってきていて、月経時の出血も少なめでした。 周りに気を使いすぎてしまう性格で、ストレスがためこんでしまわれるようでした。 まずは数か月、漢方薬を中心に体作りをすることになりました。 腎陰虚、肝鬱気滞の状態で、 腎陰を補うもの、気のめぐりをよくするものを飲んで頂き、 状態に応じて、ホルモンの状態をよくする ・・・
TOP