漢方財 漢方財
柚花漢方のブログ
オリジナルマーク

相談事例一覧

consultation

検査値のマイナスをくつがえし、40代でも漢方で自然妊娠

 

  【40代前半 女性】   他の漢方薬局やネット相談で漢方を飲まれていましたがなかなか授からず、相談に来られました。   プロラクチン100以上、AMH0.1、FSH20と血液検査の値も厳しく、不妊治療専門クリニックに転院され体外受精を行う予定でした。 43歳という年齢や血液検査の値からも治療を急ぐ必要がありましたが、お体のバランスもだいぶ乱れているようでした。 まず冷えが強く、夏でも手足や腹部に冷えを感じ、体は疲れやすく日中もよく眠気を感じていました。 経血量も減ってきており、無排卵の時もあるとのこと。 また体の陰分が少なくお肌の状態も弱ってきていました。 そ ・・・

自費の不妊治療を行うことなく漢方で体を整え保険診療で妊娠

 

  【30代前半 女性】   体外受精を頑張られていましたが、2回の移植はともに陰性。 不妊クリニックの院長先生からは自費診療でPGT-A(着床前胚染色体異数性検査)を勧められていました。 ご主人さんの精液検査も悪かったため、自費診療よりもまずは体を整えたいと相談に来られました。   奥様の状態はAMHが年齢よりだいぶ低く、プロラクチンも高い状態でした。 子宮や卵巣をつかさどる腎が弱っていましたが、それよりも体のバランスが乱れ、それが卵子の成長を邪魔しているように見えました。 そこで卵子の成長を促す補腎の生薬製剤とともに、卵子の成長の邪魔を食い止め気の巡りを良くす ・・・

鍼灸・漢方で治らなかった耳鳴りが当店で改善

 

  【70代前半 女性】   半年前から急に耳鳴りがしだし、以前から通われている鍼灸に通われていましたが半分くらいしかおさまらないとのこと。 そこで漢方ももらわれていたそうですが良くならず、当店に相談に来られました。   耳鳴りの音は高く、ジーというようなセミの鳴き声のようでした。 それがチリチリという音になったり、時には耳がふさがった感じもありました。 耳鳴りは四六時中なっていましたが、お昼は色々と用事をしているため気が紛れていましたが、夜ふとんに入るとジーっと大きくなり困っていました。 朝起きた時なども最初は気になっていないが、一旦気になりだすとジーンと鳴って ・・・

流産体質を漢方で改善し出産へ

 

  【30代後半 女性】   不妊治療専門クリニックで体外受精を頑張られていましたが、2回着床するも2回とも流産。 体に悪いところがあり妊娠が継続しないのではないかと、近くの漢方薬店で1年ほど漢方を飲まれていましたが結果が出ず、ホームページで色々調べられ当店に相談に来られました。   おうかがいしてみると、20代から子宮筋腫が複数あり、ニキビもとてもひどかったとのこと。 抗精子抗体も陽性で、甲状腺の値も適正値を超えていました。 体の面では、冷え性がきつく夏でもレッグウォーマーを履いていました。 体も疲れやすく、むくみもひどい。 若い頃から白髪も多く、めまいがちでも ・・・

漢方薬で進んでいた認知症が改善傾向に

 

  【70代前半 女性】   もともともの忘れがありましたが、ここ2年もの忘れが急速に進んでいて、2時間前のことも覚えていなかったりするとのこと。 意欲が低下し食欲がなく痩せてきており、同じを行動を何度も繰り返したりするとのことで、ご家族さんと共に相談に来られました。   仕事を辞めたのとコロナ禍で人会ったり話すのが極端に減ったあたりからだんだんひどくなってきていました。 そこで気の巡りを良くする漢方と脳内の炎症を抑えアミロイドβタンパクを減少させる健康食品をお渡ししました。 1か月後あまり変化が見られず漢方薬局に行ったことも覚えていないため、心を回復させる漢方に ・・・

バセドウ病や免疫疾患でも漢方で妊娠、出産へ

 

  【30代前半 女性】   バセドウ病で長年通院をし、妊活に入る前まで投薬治療を続けてられていました。 他にも難病の自己免疫疾患の疑いがあり体調も良くなかったため、漢方で体を整えつつ妊娠を目指したいと相談に来られました。   朝晩とも倦怠感がある 冷え症で末端の冷えが強い ほてりやすい 顔色がつねに悪い 坂道や階段で動悸がする むくみがある 便秘気味 ひどい肩こりがある 慢性鼻炎 PMSが強く出る 吹き出物がよくできる 経血の状態も良くなく、色が赤黒く塊も混ざっていました。 また仕事も忙しく常にストレスを抱えているようでした。   そこでまず妊娠を大き ・・・

1か月前から続く耳の痛みが漢方で改善

 

  【40代前半 女性】   1か月前から、右耳の中の方が急に痛みだしました。 キーンと痛い感じとのこと。 耳鼻科を受診されましたが異常がないと言われ、 特に治療もおこなわれず困りきって相談に来られました。   朝昼夜問わず痛みがあり、天気や生理周期などにも左右されないとのこと。 痛み以外の体の状態をおうかがいすると 立ちくらみがよくある 抜け毛がすごく多い お腹が張りガスがよくたまる 便秘がち 尿の色が黄色い 朝方目覚めて眠れない イライラする などの症状がありました。 お仕事、家事、子育てと忙しいのと 年齢からくる衰え、ストレスなどが相まって耳が痛くなっている ・・・

霰粒腫が漢方の服用で改善

 

  <50代前半 女性>   8カ月ほど前から左目に痛みや痒みが出たためご自身でで市販の抗菌の点眼薬を購入され、使用すると痛みや痒みはなくなったためそのままで様子をみておられました。 するとその後左目の上に膨らみが出てきて、眼科を受診すると霰粒腫とのこと。 眼科を受診しレボフロキサシン点眼液、フルオロメトロン点眼を1か月継続しているが変化がなく、除去の手術を勧められましたが、手術をしたくないため漢方でなんとかならないかと来局されました。   直径1cmほどのしこりになり治らず、目を開けづらいと困っておられました。 日によってしこりの大きさが多少変化する気がするとのこと。 体 ・・・

40台だったeGFRが4か月で正常値に改善

 

  【70代後半 女性】   2年以上前から腎臓の数値がだんだん悪くなっていき クレアチニン0.90、eGFR46.6 にまでなっていました。 特に今年から急激に悪くなったとのことで、ご家族の紹介で相談に来られました。   もともと腰痛があったり膀胱炎を繰り返したりと腎虚の兆候が見られました。 また20年ほど前から介護などで過労が続き、不眠でも悩んでおられ、それが一層腎機能を低下させているようでした。 そこで腎を高めるもの、代謝を上げるものなど2種類お渡し。 頑張って服用され、飲み始めて4か月後にクレアチニンも下がり、eGFRも60台と正常値に戻りました。 引き続 ・・・

食事をするたびに下痢をする

 

  【40代前半 女性】   夏くらいから胃腸の調子を崩しやすく、よくなっったり悪くなったりの繰り返しで、2週間ほど前から何か食べるとすぐお腹を壊していました。 冷たいものを飲んだり食べたりした後や、食べ過ぎた後が特に調子が悪いとのこと。 少し薄着で体が冷えてもお腹を下していました。 1日3~4回お通じがあり、毎回水様性の下痢。 お腹は空くが食べると調子悪くなり、胃も1か月前からズーンと重く感じていました。   そこで胃腸を強くし便を固める漢方やお腹を温める漢方をお渡ししました。 そして水分は温かいものを摂り、当分はあっさりとした和食を食べていただくようお伝えしま ・・・

TOP