漢方財 漢方財
柚花漢方のブログ
オリジナルマーク

相談事例一覧

consultation

全然治らない目やにが漢方で改善

 

  【20代前半 女性】   目がゴロゴロする感じが続き、目やにがで始めたので眼科に通われていました。 アレルギーの目薬や抗菌の目薬をいくつか処方され使っていましたが、2ヶ月以上経っても目やにが治まりませんでした。 アレルギー検査をしてもホコリに少し反応するだけで原因とも言えないとのこと。 全く良くならないので気持ちも落ち込み、もうずっと治らないのではないかと思い詰めていらっしゃいました。 そこで漢方で体の中から変えたら良くなるのではないかとご紹介で来られました。   お話を聞くと、生活面では夜寝るのが遅く、夜に勉強や趣味などでパソコンを使う事が多くありました。 ・・・

足の湿疹、肛門の荒れ・かゆみが漢方で改善

 

  【50代前半 女性】   夏くらいから両足に湿疹、水疱ができて、出たり消えたりの繰り返しでした。 湿疹は赤く、大きさは小さかったですがかたまって出ていました。 出ると痒みがあり、足の色んな所にできるそうです。 足の湿疹と時期を同じくして、肛門あたりが荒れ痒みがあるそうです。 両方ともお風呂に入ったり温かくなると痒みが増し、夜寝るときは痒みが強く寝にくいそうです。   夏暑かったのと、水分や辛いものの摂りすぎで体に湿熱が溜まってしまっていました。 そこで湿熱を取り去り湿疹を消す漢方、炎症を抑える漢方などをお渡ししました。 また食事で気を付けてほしいことなどもお伝 ・・・

44歳、卵の質を上げ妊娠、出産へ。

 

  【40代前半 女性】   体外受精で採卵を繰り返しておられましたが、PGT‐Aの結果、染色体に問題のある胚盤胞しか出来ず、漢方で卵の質を良くしたいと相談に来られました。   流産経験があるためPGT-Aを行っており、採卵では毎回胚盤胞いくつもできるのですが、結果は染色体エラーばかりでした。 体の状態をおうかがいしていると、腎臓系、腰・関節、冷え、耳、髪などやはり妊娠をつかさどる「腎」に関係する部分が体質的に弱く、年齢からの衰えも見られました。 子宮内の血流も悪く、妊娠継続するには体力も足りていないようでした。 体の状態と年齢を考えると厳しいものがありましたが、 ・・・

朝起きづらい 起立性調節障害が漢方で改善

 

  【10代後半 男性】   中学生のお子さんで、1年前風邪を引いてから調子を崩し、朝起きれず学校も休みがちで寝つきも悪いとのことでした。 心療内科や小児科で治療を行っていましたが改善が見られないため相談に来られました。   体調を崩してから頭痛が頻繁に起こるようになり、精神のバランスもとても乱れいるようでした。 つねに不安があり絶望感にさいなまれたり、また学校や塾で急に涙が出てくることもありました。 夜は寝つきが悪く眠りに入るまで2時間くらいかかり、睡眠導入剤も効果がありませんでした。 朝もなかなか起きれず、起きてもふらつきがあり、学校も休みがちでした。 小児科 ・・・

突発性難聴 7か月前の聴力低下が漢方で改善

 

  【50代前半 女性】   7か月前突然右耳が詰まってあまり聞こえなくなりました。 突発性難聴との診断で即入院しステロイドの点滴治療。 退院後も耳鼻科に通院して投薬治療を受けていましたが完全には改善しませんでした。 低温がほぼ聞こえず耳の詰まり感もずっとあり、高めの耳鳴りもしていました。 耳鼻科の先生からはもう治らないと言われ薬の服用もしていませんでしたが、3日前に突然夜中に大音量の耳鳴りがしだし、右耳が低温だけでなく高温も聞こえにくくなりました。 耳鼻科ではもう治らないと思われたようで、今回は当店に相談に来られました。 耳鼻科も受診するようにおすすめしましたが、受診され ・・・

30代後半、漢方で元気になり一人目を妊娠

 

  【30代後半 女性】   結婚が遅く体も弱いとこが多々あるため、妊娠のための体作りをしたいと相談に来られました。 うかがってみると色々な不調がありました。 疲れやすい 風邪を引きやすい お腹、手足先が冷える むくみがある トイレが近い 下痢しやすい 湿疹ができやすい すぐ腰が痛くなる よく頭痛がする よく胃痛がする イライラしたり落ち込んだり情緒が不安定になりやすい など、元気な日があまり無いようでした。 子宮の状態にも心配なところがありました。 子宮内膜症があり生理痛がかなりひどいようでした。 PMSも強めで生理がとても憂鬱とのこと。   そこでまずは妊娠の ・・・

突発性難聴、耳鼻科でも匙を投げられた聴力が漢方で回復

 

  【50代前半 男性】   2週間前に突発性難聴を発症。 総合病院の耳鼻科でステロイド治療を1週間行いましたが聴力検査の値が全く変わらないため、他の病院の耳鼻科も受診しましたがこれ以上の治療はできないと断られました。 そこで漢方ならと望みをかけ、他地方より相談に来られました。   発症時は、朝起床したら右耳がこもっており聞こえにくい感じでした。 何をしてもこもりは取れず、しゃべると耳の中がバリバリと音を立てて大きくなり何も聞こえなくなる感じでした。 聴力は低音高音とも80~90dBで、音はほぼ聞こえていませんでした。 遠くで掃除機をかけているような耳鳴りが聞こえ ・・・

7年の不妊治療で授からなくても漢方で5か月で自然妊娠

 

  【30代後半 女性】   結婚して半年で妊活をスタートさせました。 なかなか授からないため婦人科1か所、不妊治療専門クリニックを3か所通いました。 AMHが低く、抗核抗体も高く、卵管の狭窄もありました。 体外受精では、採卵しても受精2、3日で分割が止まってしまいなかなか移植に至らず、初期胚で移植しても妊娠しませんでした。 クリニックに頑張って通っていましたが、ホルモン剤がつらく、めまいがしたり出血が3週間も止まらなかったり、体調を崩し耳鼻科や心療内科にも通っていました。 治療がつらくて養子縁組も考えましたが、不妊治療をお休みし漢方で体を整えたいと相談に来られました。   ・・・

39歳、漢方で第二子自然妊娠希望

 

    【39歳 女性】   第一子を出産後、妊活を頑張られていましたがなかなか授からず、年齢のこともあり早く授かりたいと相談に来られました。 体外受精など高度医療は考えられておらず、自然妊娠を希望されていました。   婦人科は全く受診されていないということでした。 生理周期は28日と正常でしたが基礎体温をつけてもらうと、ずっと高温だったり二層になっていなかったりと排卵していない様子が見られました。 詳しくお体の状態をおうかがいすると、20代の頃から白髪が多かったり、頻尿だったり腰痛があったりと、妊娠をつかさどる「腎」がとても弱い兆候が見られました。 そ ・・・

41歳、漢方を飲み最後の体外受精で妊娠

 

  【40代前半 女性】   3人目を希望され体外受精を頑張られていました。 今までの5回の移植は全て陰性で着床もしていませんでした。 保険での移植があと1回でその前に漢方で体を良くし、いい卵を採れるようにしたいと相談に来られました。   最近の採卵では採卵数も少なく空胞が多いとのこと。 この時年齢は41歳でしたが卵巣機能を上げいい卵子を採るために、3か月は体作りに専念して治療をお休みしてもらうようにお伝えしました。 冷え性があったり疲れやすかったり、また中学生の頃からの腰痛や不整脈があったりと、体はあまり強くないようでした。 またFSHやPRLは高めで、経血も年 ・・・

TOP