


【30代前半 女性】 結婚後なかなか授からないため不妊治療専門クリニックを受診したところ多嚢胞性卵巣症候群が原因と判明。 2年半通院し治療を行っていましたが妊娠しないため、治療を中止し漢方で体作りをと近くの漢方薬店へ。 漢方と健康食品を飲まれていましたが毎回同じものでしっかりと診てもらえないとのことで、 車で1時間かけて漢方薬局柚花香房に相談に来られました。 生理周期は30~60日とバラバラ。 体力がなくちょっとしたことでもすぐ疲れてしまう様子。 寝つきが悪く夢もよく見るため熟睡できていないとのことでした。 生理痛がひどく痛 ・・・
【30代前半 女性】 お一人目を授かった後、なかなか二人目が授からないため不妊治療専門クリニックを受診。 人工授精を行い漢方薬も飲まれていましたがうまくいかず、 専門のところで体に合う漢方薬を飲みたいと相談に来られました。 クリニックでの検査ではプロラクチンが高く、自力では排卵できない状態でした。 また、抗うつ薬を服用していた時期もあり、ストレスがかかりやすい傾向がありました。 体内の陰血も不足し子宮の機能が落ちている様子。 そこでホルモンバランスを調整しゆがみを正す生薬エキス、体にしっかりと血を補う漢方薬、 緊張を和らげス ・・・
【30代後半 女性】 お一人目を出産後二人目がなかなかできず、 お仕事をされていて体調も悪かったため,妊娠の体作りをしたいと来局されました。 不妊治療専門クリニックにて人工授精を4回するもうまくいかず、 ドクターからは黄体機能不全と診断されていました。 血流が悪く足先が冷え,足にはよくあざができていました。 生理痛がひどく、経血、頸管粘液も以前に比べて減っているとのこと。 また子育てをしながら正社員として働かれていたため、体は少し弱っていました。 そこでホルモンバランスを整え卵の質を良くする生薬エキス、 気血を補う動物生薬を ・・・
【30代前半 女性】 お一人目は多嚢胞性卵巣症候群でしたが漢方薬で体質を改善し妊娠、出産され、 二人目も漢方薬局柚花香房でということでご相談に来られました。 多嚢胞性卵巣症候群はだいぶ改善されていましたが、 授乳、育児から気血が消耗している状態でした。 立ちくらみ、脱毛など血虚の症状がしっかりあり、頸管粘液もあまり感じられませんでした。 また以前に比べて腰の状態が悪くなっており腎虚が進んでいるようでした。 そこでお体の状態に合わせた調合漢方と、 ホルモンバランスを整え卵の質を良くする生薬エキスを飲んでいただきま ・・・
【30代後半 女性】 不妊治療専門クリニックにて体外受精を行っておられましたが いつも着床はするものの判定日のHCGの値が10以下で妊娠継続しませんでした。 そこで漢方薬で体を作り元気な赤ちゃんを産みたいと相談に来られました。 高刺激による採卵で胚盤胞はたくさんできておられましたが、 妊娠を維持していくだけの体ができていませんでした。 また気血の巡りの悪さから内膜も固くなってしまっているご様子でした。 そこで妊娠の維持に関係する「腎」をしっかりと強くし体に必要な気血精を補う力の強い動物生薬を用いた漢方と 血の巡りをよくし内膜 ・・・
【40代前半 女性】 不妊治療専門クリニックに通院しタイミング、 人工授精を頑張ってきましたがうまくいかず 年齢的なこともあり主治医より体外受精をすすめられてきましたが ホルモン剤を服用すると体調が悪くなるため漢方薬で頑張りたいと来局されました。 クリニックでの検査値には大きな問題ありませんでしたが 基礎体温が低く体も弱いため体温を上げられない状態でした。 血も不足気味で髪の毛がたくさん抜けたりよく立ちくらみを起こしていました。 またストレスと血の不足から睡眠状態も悪く、 食生活も好ましいものではありませんでした。 そこで体に血とエネル ・・・
【20代後半 女性】 結婚4年目で、子作りを頑張っておられましたが授からず 不妊治療専門のクリニック通い治療するもうまくいかないため 漢方薬で妊娠力を上げたいと相談に来られました。 プロラクチンの値が高く、卵胞が育ちにくく、 基礎体温もホルモン剤を服用しないと二層にならない状態でした。 生理痛がひどく生理前のPMSもしっかりありました。 体調面では頭痛が頻繁に起こり、下半身が冷えるとのことでした。 また、20代であるがゆえに周りの友人がどんどん妊娠し、 あせりから強いストレスを抱えておられました。 そこでストレ ・・・
【30代後半 女性】 ここ数か月、排卵前、生理前になると イライラ、倦怠感、ガスが溜まる、胃のムカつきなどの症状がありました。 また、生理前には吹き出物ができるため皮膚科で十味敗毒湯を処方されていましたがよくならないそうです。 口内炎もできやすく経血には黒い塊が多いとのことです。 こちらの方は子育てとお仕事を両立されており、お仕事が大変な時期だったため、 特に排卵前、生理前に肝の疏泄が悪くなり、だんだん熱化して種々の症状が起こったものと考えられました。 十味敗毒湯は吹き出物を治すどころか悪化させる可能性もあるため中止してもら ・・・
【50代後半 女性】 20年来、掌蹠嚢疱症で悩んでおられましになったり悪化したりを繰り返している。 3か月前より特にひどくなり、病院でビオチン療法を行うも全く良くならないため 友人のご紹介でこちらに来られました。 右足がひどく、水疱が破れ汁が出て赤くなっている状態。 痛みが強く、靴を履いて歩くのもままならないとのこと。 また手指の付け根を中心に赤くなり出血がありました。 また、この方は胃腸が弱く常に下痢気味で、冷えが強く手先足先が特に冷えるとのことです。 そこでまず皮膚表面の状態を改善するために表面の熱をとり炎 ・・・
【30代前半 女性】 4年前にお一人目を出産。 2年後に妊娠しましたが7週で流産。 その後なかなか妊娠せず冷えも気になるため体質改善のため来局されました。 基礎体温は高温期が36.5℃と低く、低温期は35℃台になることも。 プロラクチンが20台と高く、ホルモンのバランスも悪いようでした。 体全体、特に末端の冷えがきつく、お顔の色もすぐれない様子。 生理の経血には常に塊があり、血流も悪い状態でした。 そこで血をしっかりと補い血流をよくする動物生薬を用いた補血の漢方、 ホルモンのバランスを整え卵の質を良くする植物エキスをおすすめ ・・・
TOP