漢方財 漢方財
柚花漢方のブログ
オリジナルマーク

相談事例一覧

consultation

子宮腺筋症、最後の移植で無事妊娠

 

  【40代前半 女性】       不妊治療専門クリニックで体外受精を頑張っておられましたが 良い卵を移植しても全く着床せず、 最後の凍結卵を移植する前にご友人の勧めでご相談に来られました。     クリニックの先生には、ひどい腺筋症があるため着床しにくいと言われていました。 今までも漢方薬を飲まれていましたが効果はありませんでした。 腺筋症があるということはもちろん血流はよくなかったですが それ以外にも冷え、倦怠感、耳鳴り、むくみ、めまい、立ちくらみ と不調がたくさんあり 着床しても妊娠を維持する力が不足しているようでした。     そこで移植する前 ・・・

ステップアップせずに人工授精で一人目妊娠

 

    【30代前半 女性】     不妊クリニックに通い、人工授精を5回行いましたが妊娠せず、 主治医の先生からは体外受精へのステップアップを勧められていました。 体外受精も考えられていましたがこのままステップアップしても授からないと思われ、 漢方で妊娠しやすい体作りをしてからと相談に来られました。   冷えがひどく、冬場は寝る時に必ず電気毛布を使用されていました。 特に手先、足先が冷え、あざもできやすく血流が悪いことが見受けられました。 体に余分な水も溜まっており、雨の日は頭痛や倦怠感がありました。 性格は真面目で繊細な故ストレスがかかりや ・・・

自力で生理が来なくても漢方薬で妊娠

 

    【30代後半 女性】     体外受精を頑張っておられましたが、5回の移植は全て陰性。 漢方薬で体を整えなんとか授かりたいと相談に来られました。   過去に体調を崩され体重が激減してしまってから生理が来なくなり 体調、体重が戻っても生理が来ず、20年近く自力できたことがないそうです。 AMHが低く、採卵した卵の質も良くないとのこと。 他にも体の弱りがひどく、冷え、立ちくらみ、頭痛、動悸、腰痛、頻尿、便秘などたくさんの不調を抱えていました。 ホルモン剤で起こした生理も痛みがひどく、経血にはレバー状の塊が出るそうです。 性格面は繊細で考え込 ・・・

朝の動悸、倦怠感が漢方薬で改善

 

    【20代前半 男性】     2年前体調を崩したのをきっかけに色々な症状が起こりはじめました。 朝起きると動悸がし、体もだるく気分もすぐれないとのことです。 夜中不安が強く出たり過呼吸になることもありました。 また、電車や会議室など閉所にいると苦しくなり動悸と吐き気が起こるそうです。 病院にも通いましたが異常がないため心療内科を紹介され、 抗うつ剤や安定剤を処方されましたが良くなりませんでした。   もともと体も強くなく、体調を崩して休むことよくありました。 お腹も弱く下しがちで、立ちくらみもよく起こっていました。 そのため、まず体の芯 ・・・

睡眠薬がなくても眠れるようになりました。

 

    【60代前半 女性】     心配事があると心配が頭から離れず色々考えたり、 楽しいことがあっても気持ちが高ぶりすぎて眠れないと相談に来られました。   夜、家族以外の人と夕食を共にするだけでも眠れなくなるとのことです。 ふとんに入ってもなかなか寝つけず、朝方になってようやく寝つくといった毎日でした。 そのためレンドルミンをお医者さんから処方されていましたが、 飲んでも全く眠れない日もあるそうです。 もともと真面目な性格の上に心配性で、 神経の使い過ぎから「心」と「肝」の血が不足している状態でした。 また度重なる不眠とそれによる体力低下 ・・・

ご夫婦で頑張り、体外がダメでも自然で妊娠

 

    【30代後半 ご夫婦】     体外受精を繰り返していましたがうまくいきませんでした。 ご主人さんの精子数がかなり少なくそれが妊娠できない原因ではないかと感じられ、 最初はお一人で相談に来られました。   精力をつかさどる「腎」が弱く、体のエネルギーである「気」も不足していました。 そこで「腎」と「気」を補う漢方を2種類飲んでもらったところ、 服用開始1か月半でWHOの基準値以上になり、自然でも妊娠できるチャンスが見えてきました。   ご主人さんの強い勧めで奥様も来局され漢方を服用することになりました。 奥様は冷えが強く、仕事 ・・・

20年続く便秘が漢方薬で改善

 

    【30代後半 女性】     10代の頃から便秘がちで悩んでいて漢方で体質改善したいと相談に来られました。 自力では2,3日に1回コロコロとした便が少し出るだけとのことです。 便がたまってきておなかが痛くなると便秘薬を飲んで出すのを繰り返していました。 調子のいい時もあるようですがあるようですが、 季節の変わり目などは便秘がひどくなるそうです。 便秘以外では朝は起きるのに時間がかかり朝から倦怠感がありました。 また、お天気の悪い日は頭が痛くなったり体がだるいそうです。 基本気を遣う性格のためストレスがたまりがちでそれも便秘に悪影響でした。 そこで ・・・

卵の質を上げ、胚盤胞移植で43歳初妊娠

 

  【40代前半 女性】       ご結婚が遅く、40代ですが今からなんとか授かりたいとご相談に来られました。 来局時のご年齢が43歳でご主人さんも年上であったため、漢方薬で妊娠力を上げるとともに、 不妊治療専門クリニックで治療を同時に行うことをお勧めしました。     仕事もされておりご本人さんとしては元気だと思われていましたが、 元気なゆえに無理をされ、妊娠をつかさどる「腎」は弱っている状態でした。 また、喫煙歴もあり血流もよくありませんでした。 ご年齢的にあまりゆっくりはしていられないので、 妊娠力を上げ卵の質をよくする糖鎖エキス、 体の陰を養い卵の劣化を ・・・

過度の不安と不眠が漢方薬で改善

 

    【30代後半 女性】     お子さんの幼稚園で役を引き受けるのをきっかけに眠れなくなったとご相談に来られました。 最初は寝付くのに1~2時間かかるだけでしたが、 最近は朝まで眠れないこともたびたびあり、寝付いた後もよく目が覚めるそうです。 また、役をしっかりこなせるかという不安と、体調が悪くなっていくことへの不安が過剰にありました。 1日中心配で毎日の生活にも支障が出ているようでした。 肝の鬱結など精神的な面だけでなく、体質的に血の不足も影響を及ぼしていたので、 肝を和らげ心と体を落ち着かせる漢方とともに体にしっかりと血を補う漢方を合わせて飲ん ・・・

体調不良を改善し1回目の移植で妊娠

 

  【40代前半 女性】     不妊クリニックから体外受精へのステップアップを進められていましたが、 お一人目を出産後から体調が優れず、 このまま体外に進んでもうまくいかないのではないかと考え相談に来られました。     出産後から少し動いただけでもすぐしんどくなるとのことでした。 食後の倦怠感がひどく、雨の日は体がだるいそうです。 腰痛を持っており、長い時間立っていると痛みが起こっていました。 体にアザができやすく、耳鳴りもありました。 夢見が悪く、睡眠の質もいいとは言えませんでした。 子宮筋腫もあるそうです。     そこで胃腸を中心に体を元気にす ・・・

TOP