漢方財 漢方財
柚花漢方のブログ
オリジナルマーク

相談事例

consultation

逆流性食道炎?うつ?上咽頭炎?喉のつまりが漢方で改善

 

 

【50代後半 女性】

 

1年前から職場のストレスがきっかけに、喉につまった感じがするようになりました。

職場は退職しましたがよくなりませんでした。

消化器内科を受診して胃カメラをすると逆流性食道炎が原因とのことで胃酸を抑える薬を1か月以上飲みましたがよくならず。

次に心療内科を受診すると軽いうつ、耳鼻咽喉科を受診すると上咽頭炎との診断。

いずれも治療しましたが喉のつまりが治まることはありませんでした。

薬局・薬店にも2店通いましたがよくならず、食事制限をされたことでストレスがたまり、喉のつまりがよりひどくなっているようでした。

 

喉のつまりは漢方でいうところの梅核気。

半夏厚朴湯がファーストチョイスとされていますが、この方は飲んだこともありましたが効果を感じられていないようでした。

元はストレスが原因で、かついくつもの医療機関を受診しても治らずこじらせているような形になってしまっているので、半夏厚朴湯では治らない状態でした。

そこで半夏厚朴湯の方意も考えつつ、ストレスを和らげる漢方、心を補う漢方、あと喉への執着が強迫観念ぽくなっているのでそれを和らげる漢方などを調合しました。

また、喉のつまりには何の関係もないのでストレスを引き起こすような食事制限はやめてもらい、我慢せず好きなものも食べてもらうようにお伝えしました。

だんだんとよくなっていきましたが、1年ずっと気になっていた症状なので少しぶり返すこともありましたが、気持ちの持っていき方などもお伝えし、半年も過ぎるころには喉も気にせず日々過ごせるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー:喉のつまり

 

漢方薬局|大阪|柚花香房

漢方薬局 柚花香房

大阪府吹田市山田西3丁目57番20号ピアパレス王子101

問い合わせ:06-6816-9677

TOP