


【40代後半 女性】 昨年からめまい、頭痛、不安感、緊張感など色々な不調が起こり、 病院を受診され血液検査の結果、貧血との診断。 鉄剤を処方され値は改善しましたが、症状は全くよくなりませんでした。 その後婦人科を受診したりMRIも受けられましたが異常なく、困り果てて相談に来られました。 詳しくお話を聞いてみると、訴えの症状以外にも、 倦怠感、耳鳴り、むくみ、動悸、脱毛とたくさんの不調を抱えていました。 一見複雑に見えるようなお体の状態でしたが、実は原因はシンプルで、 引っ越し、自治会の役員など環境の変化に、元からの真面目な性 ・・・
【40代後半 女性】 地震が起こった後くらいから突然動悸がしたり体がしびれるようになり、 また何も考えていないのに急に不安に駆られたりするようになりました。 地震のことを考えているわけではなく特に原因は考えられないとのことでしたが、 地震、悪天候が続いたことによる心労で心血が消耗している状態でした。 また、家にこもりがちで体に気が巡っていないのも状態を悪化させていました。 そこで心を中心に体に気血を補う漢方、肝を和らげ気を巡らす漢方を飲んで頂きました。 飲み始めてすぐに効果を感じはじめ、不安とともに症状もなくなったと喜んでおられました。 ・・・
【30代後半 女性】 お子さんの幼稚園で役を引き受けるのをきっかけに眠れなくなったとご相談に来られました。 最初は寝付くのに1~2時間かかるだけでしたが、 最近は朝まで眠れないこともたびたびあり、寝付いた後もよく目が覚めるそうです。 また、役をしっかりこなせるかという不安と、体調が悪くなっていくことへの不安が過剰にありました。 1日中心配で毎日の生活にも支障が出ているようでした。 肝の鬱結など精神的な面だけでなく、体質的に血の不足も影響を及ぼしていたので、 肝を和らげ心と体を落ち着かせる漢方とともに体にしっかりと血を補う漢方を合わせて飲ん ・・・
【40代後半 女性】 お子さんが外出先で怪我をしないかなど、ちょっとしたことが心配になり不安が強く出ていました。 また閉所が苦手でエレベーター、飛行機、新幹線に乗ると心臓がドキドキし息苦しくなってしまうとのこと。 普段車に乗られていましたが、洗車機や高速道路の渋滞など身動きのとれない環境にいると苦しくなり、 思うように生活することもできず悩んでおられました。 また、月経時の出血が多く常に貧血気味でした。 性格、過去の体験による不安で、肝が過度に鬱血している状態でした。 さらに血の不足している状態が不安をより増強させていました ・・・
TOP