漢方財 漢方財
柚花漢方のブログ
オリジナルマーク

柚花漢方ブログ

blog

節分の豆まき

 

 

 

昨日は節分でしたね。

豆まきはされましたか?

節分は私の係りなので巻き寿司作って豆まきをしました。

巻き寿司は大阪発祥らしいので、北海道出身の昌子先生は節分に巻き寿司は食べなかったそうです。

 

節分の「豆まき」ですが、元々は中国から伝わった風習とされています。

厄払いや無病息災の意味があるそうです。

室町時代以降、豆まきは鬼を追い出す行事として定着していきました。

 

その豆まきに使う豆なんですが炒った豆でないといけません。

なぜ炒った豆かというと、いくつかの説があるのですが

漢方の世界でも用いられる五行の考え方に基づいた五行説があります。

固い豆や鬼は五行学説の「金」に属し、「金」をやっつける「火」で大豆を炒めることにより鬼を封じ込め、

それを人間が食べることで鬼を退治したということになります。

五行学説では、五つの要素(木火土金水)には相生相克の関係があり、

「火」は「金」を克すと考えます。

 

 

 

中医学で学んできた五行学説が、

何気に過ごしてきた節分と関係してると思うと非常に興味深いですね。

 

 

 

 

 

貴文

 

 

 

 

 

 

漢方薬局|大阪|柚花香房

漢方薬局 柚花香房

大阪府吹田市山田西3丁目57番20号ピアパレス王子101

問い合わせ:06-6816-9677

 

 

 

 

 

 

TOP